このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - カプレーゼの材料
- - カプレーゼの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
カプレーゼの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:5分
カプレーゼはイタリア料理で人気の前菜で、赤・白・緑の色はイタリアの国旗と同じ色をしており、見た目も鮮やかな一品です。
カプレーゼと聞いておしゃれな感じから手間がかかるように思われるかもしれませんが、ほんの少しの味付けとカットだけでできるので、時間がないときの1品としても良いかもしれません。
カプレーゼの由来はカプリ島のサラダという言葉から来ています。
カプレーゼの材料
ミニトマト …… 6個
モッツァレラチーズ …… 20~30g
塩 …… 少々
エクストラバージンオイル …… 適量
バジル …… 適量
ブラックペッパー …… 少々
カプレーゼの作り方
【1】(00:30) ミニトマトの蔕を取って半分にカットし、ボウルに移して塩を少々振っておきます。 【2】(01:10) エクストラバージンオイルを一回し程度かけ、ミニトマト全体になじませます。 【3】(01:40) モッツァレラチーズを手で引きちぎっておきます。 【4】(02:10) ミニトマトをお皿に盛り付け、ちぎったモッツァレラチーズを見栄えが良くなるようにランダムに乗せていきます。 【5】(02:56) バジル少々を全体に散らして彩を整え、並べ終わったら上からブラックペッパーを全体にかけ、味を調えていきます。 【6】(03:20) 最後に余ったトマトのソースをかけ、エクストラバージンオイルを一回しかけたらカプレーゼの完成です。カプレーゼを盛りつけるお皿はあらかじめ冷やしておくと良いでしょう。
カプレーゼのレシピのコツやポイント
【1】(00:30) トマトと塩、オイルはしっかりと混ぜて、トマトから出た水分をソースにするようなイメージで一体化させておくのがポイントです。 【2】(01:50) モッツァレラチーズは包丁で切っても良いですが、手でちぎった方がオイルが絡みやすくなるので美味しくなります。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのみくたいむさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪