このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豆乳スープの材料
- - 豆乳スープの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
豆乳スープの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
簡単に手に入りやすい材料を使って、美味しくて体が温まるスープを作ります。
材料はサバの味噌煮缶をベースに、大根と豆乳を入れることでまろやかさとコクを出します。
スパイスに鷹の爪とクミンシードを入れることで、魚臭さを消してゆきます。
仕上げに大葉を乗せることで、風味が引き立ちながら、清涼感のある香りが楽しめます。
豆乳スープの材料
大根 …… 1/3本
しめじ …… 30g
サバの味噌煮缶 …… 2缶
オリーブオイル …… 大さじ1.5杯
塩 …… 小さじ1杯
水 …… 200ml
豆乳 …… 200ml
クミンシード …… 小さじ1杯
鷹の爪 …… 1本杯
豆乳スープの作り方
【1】(00:10) 鷹の爪一本の種を取り除き、みじん切りにします 【2】(01:00) しめじの根を切って取り除きます 【3】(01:10) 大根1/3本をピーラーで皮を剥き、いちょう切りにします 【4】(02:20) 鍋を用意し大根を下茹でし、箸が中に通るまで煮ておきます 【5】(03:10) 別の鍋にオリーブオイル大さじ1.5杯を入れて、クミンシードを小さじ1杯入れて、鷹の爪のみじん切りを入れます 【6】(03:50) しめじをちぎって入れ中火で炒め、先ほど茹でた大根を入れます 【7】(04:40) 軽く炒めてから水200ml豆乳200mlを注ぎ、サバの味噌煮缶2缶を入れます 【8】(05:40) サバの味噌煮缶の具をスープに馴染ませながら弱火にして煮て、塩小さじ1を鍋に入れます 【9】(07:00) トッピング用の大葉を細くカットしておきます 【10】(08:00) 湯気が立ち温まったら、お椀によそい大葉をかけてサバの味噌煮缶と大根の豆乳スープの完成です
豆乳スープのレシピのコツやポイント
(03:10) ・クミンシードと鷹の爪がサバの味噌煮缶の魚の匂いを消してくれます
豆乳スープのレシピのアレンジ
(09:30) ・スパイスにブラックペッパーや生姜を入れても、美味しく出来上がります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのSPAS CURRYさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪