このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 大葉味噌の材料
- - 大葉味噌の作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
大葉味噌の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:2~3人分
手作り万能調味料☆「大葉味噌」。
ご飯泥棒として大人気な大葉を使った、最高にご飯に合う一品です。
作り置きができるので、一度作っておけばお肉やお魚のつけ焼きや、焼きおにぎりなど様々な料理に活用できます。
味付けも甘めにしたり、辛味を加えたり、アレンジは自由自在♪
ぜひ作り置きしてみてくださいね♪
大葉味噌の材料
大葉 …… 40枚
★
調味料
味噌 …… 大さじ4
酒 …… 大さじ4
みりん …… 大さじ4
すりごま …… 大さじ2
ごま油 …… 大さじ1
大葉味噌の作り方
【1】(00:46)
大葉を水で洗い、茎の部分を切り落としてみじん切りします
【2】(02:11)
フライパンに調味料をすべて入れ火にかけます
【3】(04:55)
よく混ぜ合わせながら水分とアルコールを飛ばします
【4】(06:42)
ぐつぐつと煮立ってとろみが出てきたら1の大葉を加えます
【5】(07:11)
さらに煮詰めてドロッとしてきたら火を止め完成です
大葉味噌のアレンジ
(05:26)
・甘めの味付けが好きな方は、砂糖を足して調整してください
(06:03)
・調味料を加熱するときにお好みで一味唐辛子やにんにく、生姜を加えても美味しいです
(10:49)
・冷奴にのせたり、たたき梅を加えて梅風味にしたり、肉や魚につけてと様々な料理にアレンジできます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
地図・アクセス(Googleマップ)
コメント
もっと見るコメントを投稿する
{{{display_name}}}
ID:{{display_number}}
{{comment}}
読み込む