このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ローストポークの材料
- - 事前準備
- - ローストポークの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ローストポークの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
★レシピの出来上がり分量:4人分
弾力があるのに柔らかい!「ジューシーなローストポーク」の作り方をご紹介します。
豚肉に焼き色をつけたらあとはオーブンにお任せ。
「ローストポーク」「付け合わせのたっぷり野菜」「ソース」が一度に作れてしまう、簡単なのに豪華に見えるレシピ。
特別な日のメニューや、パーティ料理、女子会などにおすすめのレシピです。
ローストポークの材料
豚肩ロースブロック …… 500g
玉ねぎ …… 1個
人参 …… 2本
サツマイモ …… 1本
にんにく …… 1株
ローズマリー(あれば) …… 2本
オリーブオイル …… 50g
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
マスタード(お好みで) …… 適量
ローストポークの事前準備
(00:32)
玉ねぎ、にんにくは皮付きのまま横に二つ割りにします
ローストポークの作り方
【1】(00:55)
豚肩ロース肉に塩、胡椒をもみ込み、フライパンにオリーブオイルを分量の2/3を入れて熱し、肉の全ての面にこんがりと焼き色をつけます
【2】(03:35)
鉄板に残りのオリーブオイルを敷いて野菜を並べ(玉ねぎにんにくは切り口を下に)、中央に豚肩ロース、ローズマリーを置き、フライパンに残った肉汁を全体にかけます
【3】(04:49)
180℃のオーブンで30分焼きます(途中、15分辺りで玉ねぎ、にんにく以外の野菜と肉の上下を返します)
【4】(05:52)
鉄板を出し、焼き上ったローストポークにアルミホイルをかぶせ、常温で15分休ませます
【5】(06:23)
野菜を4人分用に大きめにカットし、ローストポークも好みの厚さにカットして皿に盛り付けます
【6】(08:27)
鉄板に残った肉汁をローストポークにかけ、ローズマリーやマスタードを添えます
ローストポークのレシピのコツやポイント
・野菜は皮付きのまま調理し、いただきます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのオテル・ドゥ・ミクニさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪