このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - マカロニチーズの材料
- - マカロニチーズの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
マカロニチーズの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:2人分
洋食屋さんで食べたあの味、アメリカの定番料理「マカロニチーズ」のレシピをご紹介♪
濃厚チーズの贅沢な味わいはワインなどのお酒にも合いますし、お子様ウケも抜群です♡
仕上げに香草入りのパン粉を乗せることで、アメリカのチーズマカロニのレシピにイタリアンのアレンジをプラス☆
他にはないマカロニチーズだと大人気のレシピです♪
おうちで簡単にアメリカ気分を味わえるので、洋食な気分の日にはぜひ作ってみてくださいね!
マカロニチーズの材料
マカロニ …… 160g
チェダーチーズ(スライスでも可) …… 80g
ゴルゴンゾーラチーズ …… 30g
パルミジャーノ・レッジャーノ …… 20g
無塩バター …… 20g
小麦粉 …… 20g
牛乳 …… 200cc
★
香草パン粉
パン粉 …… 10g
オリーブオイル …… 大さじ1
にんにく …… 1片
イタリアンパセリ …… 適量
レモンの皮 …… レモン1/2個分
レモン果汁 …… 適量
マカロニチーズの作り方
【1】(02:34) にんにくとイタリアンパセリをみじん切りにし、レモンの皮をすり下ろします 【2】(03:24) フライパンにオリーブオイルをひいて弱火にかけ、にんにくを軽く炒めます パン粉を加えてきつね色になるまで炒めたら、イタリアンパセリ、レモンの皮と果汁を加えたら取り出します 【3】(04:34) マカロニを袋の表記時間通り茹で、オリーブオイルを和えてくっつかないようにしておきます 【4】(05:04) チェダーチーズを細かく刻みます 【5】(05:26) フライパンにバターを入れて火にかけます バターが溶けたら小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜながら炒めます ※小麦粉を炒める時間の目安は、クッキーのような香りがしてくればOKです 【6】(05:51) 牛乳を加え、ダマにならないよう混ぜ続けます とろみがついたら、チェダーチーズとゴルゴンゾーラチーズを入れて混ぜます 【7】(07:02) チーズが溶けたらマカロニを入れて混ぜます 削りたてのパルミジャーノ・レッジャーノを加えてさらに混ぜたら、そのまま数分強火にして焼き目をつけます 【8】(07:59) 器に盛り、2をかければマカロニチーズの完成です
マカロニチーズのコツやポイント
(5:26) ベシャメルソースに使う材料の比率は、1:1:10(バター:小麦粉:牛乳)です
マカロニチーズのアレンジ
(03:5) 香草パン粉はパスタやサラダの仕上げなどに使うと美味しいので、たくさん作って冷蔵・冷凍保存しておくのをオススメします
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪