このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - レンズ豆のスープの材料
- - 事前準備
- - レンズ豆のスープの作り方
- - 紹介した動画について
レンズ豆のスープの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:6人分
世界三大料理の一つのトルコ料理、ケバブやシシカバブなど美味しいものが多いですよね♪
そんなトルコ料理の中でも定番中の定番料理、『レンズ豆のスープ』のレシピをご紹介します。
レンズ豆とはマメ科ヒラマメ属から取れる種子で、丸くて平らな形が特徴。
その形状から火が通りやすく下茹でも必要のない便利な食材なので、サラダや煮込み料理など、世界中で様々な料理に使われています。
トルコ料理といっても、こちらのレンズ豆のスープに使用する材料はスーパーで揃うものばかり。
ご家庭で簡単に本格的なトルコ料理を味わうことができると話題のレシピです。
またレンズ豆は低カロリーな上に栄養も豊富!
健康的な体づくりに欠かせないタンパク質や、披露回復や美肌効果にも期待できるビタミンB群がたっぷり含まれています。
滑らかで飲みやすいレンズ豆のスープは、手軽に栄養が摂れるので体調が優れない時にもおすすめ!
ぜひ作ってみて下さいね♪
レンズ豆のスープの材料
レンズ豆 ……200g
水 ……1L
レモン ……1/4個
バター ……大さじ1
サラダ油 ……大さじ1
小麦粉 ……大さじ2
玉ねぎ ……1/2個
固形コンソメ ……2個
塩 ……小さじ2
★
パプリカパウダーソース
バター ……大さじ1
パプリカパウダー ……小さじ1
胡椒 ……適量
レンズ豆のスープの事前準備
(00:20) レンズ豆はよく洗い、30分程水に浸けたら水気を切っておきます
レンズ豆のスープの作り方
【1】(00:40) 鍋にレンズ豆、水、レモンを入れ、強めの中火で15〜20分煮込んだら火を止めます ※アクはこまめに取ってください ※煮込み終わったらレモンは取り出してください 【2】(03:00) フライパンにバターとサラダ油を入れて弱火にかけ、バターが溶けたら小麦粉を入れて混ぜながら炒めます ※ダマになったり、焦げがつかないよう注意してください 【3】(03:57) 粗みじん切りにした玉ねぎを加え、しんなりするまでさらに炒めたら火を止めます ※焦げないよう注意してください 【4】(04:23) レンズ豆の鍋に3の玉ねぎとコンソメを加えて混ぜたら、塩を加えてさらに混ぜます ※塩は味見をしながら量を調整してください 【5】(06:10) ハンドブレンダーで滑らかになるまで撹拌したら、味見をして塩加減などを確認してください ※ミキサーやザルで濾してもOKです 【6】(07:30) 別のフライパンにバターを入れて弱火で溶かし、パプリカパウダーを加えて混ぜ合わせたら火を止めます 【7】(08:40) 器に5のスープを入れ、6のソースと胡椒を適量かけたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪