このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 北海道チーズ蒸しケーキの材料
- - 事前準備
- - 北海道チーズ蒸しケーキの作り方
- - 紹介した動画について
北海道チーズ蒸しケーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
★レシピの出来上がり分量:3個分
山崎パンの人気商品「北海道チーズ蒸しケーキ」の手作りレシピです。
クリームチーズとスライスチーズのWチーズで風味豊かな仕上がりになっています。
牛乳パックで型を作るため、見た目も本物の北海道チーズ蒸しケーキのようになります。
材料はスーパーやコンビニで揃うものばかりになっているので、いつでも簡単に作ることが出来るお手軽レシピです。
北海道チーズ蒸しケーキの材料
★
北海道チーズ蒸しケーキ
卵 …… 2個
グラニュー糖 …… 60g
クリームチーズ …… 50g
無塩バター …… 30g
スライスチーズ …… 3枚(55g)
牛乳 …… 100ml
薄力粉 …… 60g
★
型
牛乳パック …… 2本分
ホチキス …… 適量
アルミホイル …… 適量
クッキングシート …… 適量
北海道チーズ蒸しケーキの事前準備
【1】(00:15) 牛乳パックを切ってホチキスで留め、「北海道チーズ蒸しケーキ」のような楕円の型を作ります 【2】(01:03) 【1】にアルミホイルをかぶせます 【3】(01:20) 【2】にクッキングシートを敷いておきます 【4】(06:04) オーブンを180℃に余熱しておきます
北海道チーズ蒸しケーキの作り方
【1】(01:29) 卵2個分を卵黄と卵白に分け、卵白を冷蔵庫で冷やします 【2】(01:45) クリームチーズ50g、無塩バター30g、スライスチーズ3枚をボールに入れ、湯煎しながら混ぜます 【3】(02:32) 【2】を湯煎から外し、温かいうちにグラニュー糖60gを加えて混ぜます 【4】(02:48) 【3】を人肌まで冷ましてから卵黄2個分を入れて混ぜます 【5】(03:03) 【4】に薄力粉をふるいながら入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜます 【6】(03:32) 【5】をザルでこして生地をなめらかにします 【7】(03:49) 大きめのボールに冷蔵庫で冷やしておいた卵白を入れて少し泡立て、グラニュー糖をひとつまみ入れて泡立てます 【8】(04:14) 卵白がある程度泡だったら残りのグラニュー糖を全量入れてまぜ、つのがおじぎするくらいの柔らかさまで泡立てます 【9】(04:34) 【8】のメレンゲを泡立て器1回分だけ分けとって、【6】に加えて混ぜます 【10】(04:49) 【9】をメレンゲのボールに全量加えて、下から持ち上げるように優しく混ぜます 【11】(05:09) 【10】をゴムベラで20回程度混ぜてなめらかにします 【12】(05:23) バットの中に台となるものを置き、その上に型を並べて出来上がった生地を流し込みます 【13】(05:44) 型に流し込んだ生地に気泡があったら爪楊枝などでつぶします 【14】(05:51) 天板に生地のは入ったバットをのせ、バットに70℃のお湯をはります 【15】(06:05) 180℃に余熱したオーブンで15分焼きます 【16】(06:12) 焼き上がったらオーブンの扉を少しだけあけて、15分置いたら北海道チーズ蒸しケーキの出来上がりです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのお菓子なキッチンFoodTVStudioさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪