このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 七草粥の材料
- - 七草粥の作り方
- - 紹介した動画について
七草粥の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
キャンプ飯で作る七草粥の作り方です。
七草を用意し、あらかじめ下茹でして、食べやすい大きさにカットしておきます。
飯盒にお米と水を入れ、さらに味付けを加えて、お米の上に餅を載せて、飯盒に火をかけてお米を炊きます。
飯盒の上には重石を載せておくと、お米が上手に炊き上がります。
お米が炊けたら、蒸らさずにすぐに蓋を開けて、下茹でしておいた七草をいれればキャンプ飯で作る七草粥の出来上がりです。
七草粥の材料
米 …… 2合
水 …… 1リットル
餅 …… 1個
七草 …… 1パック
鶏がらスープの素 …… 大さじ2杯
七草粥の作り方
【1】(00:11) キャンプ飯の材料を準備します。 【2】(00:56) 七草を用意して、下準備をしてゆきます 【3】(01:10) すずなの茎を切り落とし根元をカットします 【4】(01:20) すずなを半分に切り、さらに半分に切り、4等分にしたら薄切りにしてゆきます 【5】(01:40) 切り終わったすずなは取り皿に載せておきます 【6】(01:46) すずしろは根本を切り落とし、半分にしてから薄切りにして、取り皿に載せておきます 【7】(02:18) キャンプ飯なので飯盒を使い、飯盒の中に水を加えてお湯を1リットル沸かします 【8】(02:25) お湯が沸いたら、すずなとすずしろを2分間茹で、お湯を切って取り皿に載せます 【9】(02:56) 他の七草をそれぞれ30秒程の短時間茹でていきます 【10】(03:25) 茹で上がった七草は、一口大のサイズに切っておきます 【11】(03:35) 次はお米を炊くために、飯盒の中に研いだ米を2合、水を1リットル入れます 【12】(04:00) 飯盒の中に鶏がらスープの素大さじ2杯、餅1個を入れてご飯を炊きます 【13】(05:07) 炊き上がったら蒸らさずにすぐに蓋を開け、茹でて置いた七草を入れて混ぜます 【14】(05:45) 器に盛り付けたらキャンプ飯七草粥の出来上がりです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのマニファのキャンプ飯さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪