このレシピもチェック
■目次
もちもちフォカッチャの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:6時間
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピは「もちもちフォカッチャ」です。
フォカッチャとはイタリア発祥の平焼きパンでパスタの付け合わせなどに出されています。
作るのが難しそう!と思われがちですが、コツを知ればおうちで作れちゃいますよ♡
ふわふわとした食感がクセになるフォカッチャは朝食にもぴったり!
ぜひ作ってみてくださいね♪
もちもちフォカッチャの材料
強力粉または準強力粉 …… 250g
インスタントドライイースト …… 1g
モルトシロップ …… 1g
水 …… 160mL
塩(生地用) …… 5g
オリーブオイル(生地用) …… 15g
オリーブオイル …… 15g
塩 …… 適量
もちもちフォカッチャの事前準備
・オーブンを230℃に予熱しておきます
もちもちフォカッチャの作り方
【1】(00:09) ボウルに強力粉とインスタントドライイーストを入れてから水を加えて混ぜ合わせます 【2】(00:25) 1のボウルにモルトシロップを加えて混ぜ合わせ、塩(生地用)とオリーブオイル(生地用)を入れてさらに混ぜ合わせます 【3】(01:16) 2の生地がパンのような形に近づいてきたらラップをして30分間休ませます 【4】(01:25) 3の生地を混ぜ合わせてある程度固くなったらラップをして30分間休ませます 【5】(01:33) 4の生地を混ぜ合わせてまたラップをして生地が2.5倍になるまで休ませます 【6】(01:45) 5の生地を十分捏ねて室温で4時間置いて発酵させます 【7】(01:55) ヘラなどを使って6のボウルからフォカッチャの生地をはがして重さを測り、1人分の量を調整します 【8】(02:19) 7の生地に濡れ布巾をかけて20分置きます 【9】(02:35) 天板にオーブンシートを敷き、8の生地を長方形に伸ばしながらのせて2倍の大きさになるまで二次発酵させます 【10】(03:05) 9の生地の表面にオリーブオイルを塗ります 【11】(03:23) 10の生地に指で穴を開けて塩をまぶして230℃のオーブンで15分焼いたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの早起きMeeKaさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪