このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 翡翠ワンタン鍋の材料
- - 翡翠ワンタン鍋の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
翡翠ワンタン鍋の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間~1時間半
中国料理のワンタン、今回は肉よりも野菜が多めのヘルシーなワンタン。
たっぷり食べても罪悪感がありません。
菜の花はミキサーにかければ簡単ですが、包丁で細かくみじん切りでもOK。
肉に調味料を入れたらよくよく混ぜて粘りを出し、菜の花を加えたら肉と菜の花がなじむ程度にさっと混ぜます。
肉のうま味を引き出し、野菜の水分が流出するのを防ぎます。
菜の花の緑が透け、つるっとした食感が楽しいワンタンです。
翡翠ワンタン鍋の材料
菜の花 …… 150g(小松菜でも可)
醤油 …… 大さじ1
酒 …… 大さじ2
水 …… 大さじ4
ごま油 …… 大さじ3
オイスターソース …… 大さじ1
豚ひき肉 …… 50g
胡椒 …… 適量
塩 …… 適量
ワンタンの皮 …… 20枚程度
チキンスープ …… 1L
菜の花(飾り用) …… 適量
翡翠ワンタン鍋の作り方
【1】(00:35) 菜の花は塩を少々とサラダ油大さじ1を入れたお湯でさっと茹でたら、水に晒し水気を絞って、5cm程度の長さに切ります 【2】(01:03) 切った菜の花をミキサーにほぐしながら入れ、分量の醤油・酒・水・ごま油を加え、オイスターソースのみ少し残して加えます 【3】(01:52) ミキサーで7秒ほど回し、少し食感が残るようにします 【4】(02:12) ボールにひき肉と先ほど残したオイスターソースを加え、手でよく混ぜ、そこに胡椒と塩を適量加え、白っぽくなるまでさらによく混ぜます 【5】(02:58) 菜の花を加え、再び手でゆっくりと練っていきます 【6】(03:27) 全体的に混ざったら、バットに広げて冷蔵庫で冷やし固め、具を休ませます 【7】(04:00) 休ませた具をワンタンの皮で、王冠を作るように包みます 【8】(06:12) 沸騰しているお湯の中に、置くようにワンタンを入れ、浮いてくるまで待ちます 【9】(06:40) ワンタンを茹でている間に、土鍋にチキンスープを入れ沸かしておきます 【10】(06:52) 浮いてきたワンタンをすくって、土鍋に移します 【11】(07:30) 飾り用の菜の花の、花の部分を浮かべから蓋をして、30秒待ちます 【12】(08:28) グツグツと一煮立ちしたら完成です
翡翠ワンタン鍋のレシピのコツやポイント
(03:27) ・菜の花の食感を残すために、完全に滑らかになる前に止めてください (04:00) ・混ぜた具は冷やして固くなったほうが包みやすいです (04:30) ・ワンタンの皮は引っ張りながら、裏側を使って寄せていき、プクッと膨らむようにします (05:15) ・ワンタンの包み方は他にもあるので、楽しく作ってみましょう
翡翠ワンタン鍋のレシピのアレンジ
(08:39) ・別の形に包んだワンタンを揚げます ・ワンタンは茹でても揚げても焼いても美味しく食べられます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの脇屋友詞のYUJI CHANNELさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪