このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 手作りマシュマロの材料
- - 事前準備
- - 手作りマシュマロの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
手作りマシュマロの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
★レシピの出来上がり分量:6個分
今回ご紹介するレシピは「手作りマシュマロ」です。
マシュマロとはアメリカ発祥の砂糖菓子の1つで、水飴、砂糖、コンスターチ、ゼラチン、卵白、香辛料などから作られています。
もちもちとした食感で口の中に入れるとシュワっととろけるマシュマロは、意外と簡単に作れちゃいます♡
火を使わずに電子レンジで加熱するのでお子さまと一緒に作っても楽しいですよ☆
食紅などを入れて色を変えたり、クッキー型を使ってお好みの形にくり抜いたり、アレンジは自由自在。
作ったマシュマロをチョコレートと一緒にビスケットで挟んでオーブントースターで焼けば、アメリカのデザート「スモア」が作れますよ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
手作りマシュマロの材料
ゼラチン …… 10g
水 …… 50cc
砂糖 …… 50g
片栗粉 …… 適量
片栗粉(追加用) …… 適量
卵白 …… 1個分
砂糖(メレンゲ用) …… 50g
バニラエッセンス …… 適量
手作りマシュマロの事前準備
・高さがある電子レンジ可の容器を用意しておきます
手作りマシュマロの作り方
【1】(00:07) 耐熱ボウルにゼラチン、水、砂糖を入れて混ぜ合わせます 【2】(00:40) 1のボウルを電子レンジ600w40秒で加熱します 【3】(00:46) ゼラチンと砂糖が完全に溶けるように2のゼラチン液を混ぜます 【4】(00:53) 用意した電子レンジ可の容器に片栗粉をまぶし全体に行き渡らせます 【5】(01:38) 卵白を入れたボウルに砂糖(メレンゲ用)を3回に分けて加え、その都度ハンドミキサーで泡立てます 【6】(03:02) 5のボウルに砂糖を全部入れて角が立つくらいに泡立てたら、バニラエッセンスを加えて軽く混ぜます 【7】(03:31) 6のメレンゲに3のゼラチンを3回に分けて加え、その都度ハンドミキサーで混ぜます 【8】(04:22) 4の容器に7のマシュマロ液を流し入れ、表面をスプーンなどで平らにならし、容器を軽くトントンと2、3度落として整え、冷蔵庫で40分冷やします 【9】(05:12) 片栗粉(追加用)を振るったまな板の上に8のマシュマロをのせ、上からも片栗粉を振るい全面にまぶします 【10】(07:02) 9のマシュマロを包丁でお好みの大きさにカットしたら完成です
手作りマシュマロのレシピのコツやポイント
(01:43) ・卵白は凍らせたものを使うと泡立ちやすくなるのでおすすめです (04:44) ・ゼラチンが固まってしまった場合は、電子レンジで600w10秒くらい温め直すと扱いやすくなります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのOlive Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪