このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - かぶのポタージュの材料
- - かぶのポタージュの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
かぶのポタージュの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:45分
★レシピの出来上がり分量:4人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「かぶのポタージュ」です。
かぶのポタージュとはクセのない味わいのかぶを使ったポタージュスープで、かぶの甘みが引き立つ料理です。
寒い日でもこのポタージュスープを飲めば優しい味わいに体もポカポカしてきますよ。
生クリームを使用していないのでかぶ本来の甘みと牛乳で体にもとっても優しいスープです!
風味豊かな素材自体の味わいを楽しめますよ☆
また冷凍も可能なので作り置きのスープとしても重宝します!
寒い日の朝や温まりたい夜などに最適のスープです♪
万能スープなので是非たくさん作って冷凍庫に保管しておいてくださいね!
かぶのポタージュの材料
かぶ …… 4個
玉ねぎ …… 1/2個
バター …… 10g
水 …… 500cc
牛乳 …… 100cc
ローリエ …… 1枚
ブイヨン …… 1個
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
胡椒(仕上げ用) …… 適量
オリーブオイル …… 適量
オリーブオイル(仕上げ用) …… 適量
★
ソテー用
かぶの葉 …… 4個分
バター …… 10g
塩(ソテー用) …… 適量
胡椒(ソテー用) …… 適量
かぶのポタージュの作り方
【1】 (01:02) かぶの白い茎の部分はスライスし、かぶの葉は1cm程度に細かく刻みます 【2】 (01:42) 玉ねぎはみじん切りにします 【3】 (02:48) フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、弱火~中火で2の玉ねぎがしんなりするまで炒めます 【4】 (03:10) 1のかぶを入れ軽く炒め、バターを加えてさらに炒めます 【5】 (03:45) 4のフライパンに水、ローリエ、ブイヨンを入れて蓋をして弱火で15~20分程煮込みます ※あくが出てきたらあくを取ります 【6】 (04:19) 別のフライパンにバターを入れて火にかけ、弱火でかぶの葉を炒めます 【7】 (04:44) 6のかぶの葉が小さく柔らかくなったら塩(ソテー用)と胡椒(ソテー用)で味付けします 【8】 (05:10) 5のスープの粗熱を取り、ローリエを取ってミキサーにかけ、具材が見えなくなり液体状になったらフライパンにスープを戻します 【9】 (06:04) 8のスープを弱火で沸騰させて牛乳を入れて火を止め、塩、胡椒をふります 【10】 (06:27) 皿に9のスープを盛り、7のかぶの葉、オリーブオイル(仕上げ用)と胡椒(仕上げ用)をかけたら完成です
かぶのポタージュのレシピのコツやポイント
(03:35) ・バターは油に比べて焦げやすいので、かぶがしんなりしてから加えます (05:11) ・煮込んだかぶは、熱で膨張して噴き出す恐れがあるため、粗熱を取ってからミキサーへ入れます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのAosトラットリアさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪