このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 和風ポットローストの材料
- - 事前準備
- - 和風ポットローストの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
和風ポットローストの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間(余熱調理時間:1時間~)
かたまり肉と野菜を鍋で蒸し焼きにするアメリカの家庭料理、ポットロースト。
今回は、鋳物ホーロー鍋のストウブを使った、豚肉と大根の和風ポットローストの作り方をご紹介します。
大人数でわいわい切り分けながらいただくのにぴったりなメニューです。
シンプルですが、野菜やお肉の旨味をまるごと味わうことができます。
和風ポットローストの材料
豚肩ロース肉(ブロック) …… 500g
砂糖 …… 6g(肉の重量に対して約1.2%)
塩 …… 6g(肉の重量に対して約1.2%)
大根 …… 1/4本
オリーブオイル …… 大さじ1
にんにく …… 2片
和風ポットローストの事前準備
(01:37) ・ポリ袋に豚肩ロース肉と砂糖を入れて揉み込んだ後、塩を入れて揉み込み、数時間~一晩冷蔵庫に置く
和風ポットローストの作り方
【1】(02:58) 大根は皮をむき、4等分にカットする (03:07) 大根がない場合は、じゃがいもや玉ねぎなど、他の野菜で代用しましょう 【2】(03:42) ストウブにオリーブオイルを入れて中火にかける 【3】(03:57) 豚肩ロース肉を流水で軽く洗う (04:02) 砂糖が付いていると焦げやすいので、肉の表面を洗い流します 【4】(04:56) 2に大根を入れ、ひっくり返しながら軽く焼き色をつける (05:08) 大根は、焼きつけることで下茹でする必要がなくなります 【5】(06:24) 豚肩ロース肉を脂身を下にして入れ、皮つきのにんにくも加える (05:10) 皮つきのまま煮込んで中がピュレ状になったにんにくは、豚肉と一緒に食べると美味しいです (09:49) 鍋のあたため(プレヒート)が足りないと、ストウブに肉がくっついてしまいます 【6】(06:49) 蓋をして、中火のまま加熱する 【7】(08:34) 蓋のすき間から蒸気が出始めたら、ごく弱火にして40分加熱する 【8】(09:59) 蓋を開けて具材を裏返し、もう一度蓋をして、火を止めたまま余熱調理する (10:01) 蓋を開ける時は、蓋の裏側についている水滴を鍋の中に落とすようにしましょう (10:39) 鍋が冷めるまで置いておくと、味がよく染み込みます 【9】(10:59) 切り分けた肉を鍋に戻して温め直し、皿に盛りつけて出来上がり
和風ポットローストのレシピのコツやポイント
(03:31) ・このレシピでは、ラウンド型のストウブ鍋(直径20cm)を使用しています (09:14) ・面倒でなければ、肉を焼きつけてから調理すると旨味が閉じ込められてより美味しくなります
和風ポットローストのレシピのアレンジ
(03:35) ・脂分の少ない豚もも肉で作る場合は、加熱時間を20分ほどに減らしてください (04:34) ・かぶで作る場合は大きめにカットしましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのずぼら料理教室さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪