このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 広島風お好み焼きの材料
- - 広島風お好み焼きの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
広島風お好み焼きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:20㎝×5㎝のお皿一枚分
今回ご紹介するレシピは「広島風お好み焼き」です。
フライパンを使わずに具材を順番に乗せていき、電子レンジで5分加熱するだけであっという間に完成します♪
キャベツたっぷりで栄養満点!そして焼きそばも入っているのでボリューミーに仕上げりますよ。
忙しいランチにもおすすめの一品です。
ぜひ作ってみてくださいね♪
広島風お好み焼きの材料
卵 …… 1個
水 ……大さじ1/2
キャベツ(千切り) …… 150g
薄力粉 …… 20g
水(小麦粉液用) …… 大さじ3
かつおだしの素 …… 小さじ1
天かす …… 大さじ1
小エビ …… 大さじ1
豚肉 …… 70g
塩胡椒 …… 少々
焼きそば …… 1玉
塩 …… 少々
お好み焼きソース …… 適量
お好み焼きソース(追加用) …… 適量
青のり …… 適量
広島風お好み焼きの作り方
【1】(00:29) ボウルに薄力粉を入れ、水(小麦粉液用)を少しずつ加えながら混ぜます 【2】(00:39) 1のボウルにかつおだしの素、天かす、小エビを加えてさらに混ぜます 【3】(00:52) 小さいボウルに卵を割り入れ、水を入れてほぐしたらラップをしいたお皿の上に卵を入れます 【4】(01:15) 3の卵液の上にキャベツを乗せたら1の薄力粉の生地をまんべんなくかけ、豚肉を乗せて塩胡椒をふります 【5】(01:42) 焼きそばを軽くほぐしながら4のお皿全体に乗せて塩をかけ、お好み焼きソースを回しかけます 【6】(02:05) 5のお皿にラップをかけて電子レンジ600wで5分加熱します 【7】(02:40) ラップを外して盛り付ける用のお皿を上にかぶせ、ひっくり返してお好み焼きソース(追加用)と青のりを振ったら完成です
広島風お好み焼きのレシピのコツやポイント
(01:06) ・少量の水を加えることで卵が硬くならないようにします (01:19) ・薄力粉の生地を乗せることで、キャベツの上に乗る豚肉を接着させてくれるのりの代わりになります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのみきママChannelさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪