このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - にんじんしりしりの材料
- - にんじんしりしりの作り方
- - 紹介した動画について
にんじんしりしりの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:1〜2人前
鯖のみそ煮缶を使った沖縄の郷土料理、「にんじんしりしり」のレシピです。
人参はピーラーで薄切りにして炒め合わせるだけなので、包丁いらずでとても簡単に出来上がります。
おかずとしてはもちろん、おつまみにもぴったり。
お弁当の彩りにもなりますし、作り置きにも便利な一品です。
鯖のみそ煮缶の他にも、鯖の水煮缶やツナ缶にして調味料を調整すれば代用が可能です。
簡単にできて栄養があるこちらのレシピ、ぜひお試しください。
にんじんしりしりの材料
鯖のみそ煮缶 …… 1缶 人参 …… 1本 卵 …… 1個 白ごま …… 小さじ1 ごま油 …… 小さじ1 塩 …… 少々
にんじんしりしりの作り方
【1】(0:30) 人参の皮をむき、ピーラーで薄切りにします 【2】(0:37) ボウルに卵を溶きほぐし、塩を加えて混ぜておきます 【3】(1:16) 鯖缶の汁気を切っておきます 【4】(1:33) フライパンにごま油を熱し、人参を炒めます 【5】(2:09) 人参を端に寄せて汁気を切った鯖缶を入れ、鯖をほぐしながら炒め合わせます 【6】(2:50) 一旦火を止めて卵を回し入れ、再び火をつけて炒め合わせます 【7】(3:15) お皿に盛り付け、白ごまを振りかけて完成です
画像引用 :YouTube screenshot
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのぐっち夫婦のおいしい献立【公式チャンネル】さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
地図・アクセス(Googleマップ)
コメント
もっと見るコメントを投稿する
{{{display_name}}}
ID:{{display_number}}
{{comment}}
読み込む