このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ピクルスの材料
- - ピクルスの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ピクルスの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
★レシピの出来上がり分量:4人分
暑い夏にさっぱり食べれる「ピクルス」をご紹介します。
夏野菜で作るので夏らしい彩り豊かなピクルスになりますよ♪
ピクルスとは酢や香辛料などの調味液に野菜を漬け込んだものです。
甘酸っぱい爽やかな味わいが特徴で、そのまま食べたり料理の付け合わせやサンドイッチの具材にもできます。
また、ピクルスは冷蔵庫で保管できるので常備菜としておススメです。
ピクルス液は加熱すれば何度でも使えるのでぜひ作ってみてくださいね。
ピクルスの材料
きゅうり …… 3本
人参 …… 50g
パプリカ …… 100g
オクラ …… 50g
小玉ねぎ …… 100g
ミニトマト …… 100g
★
ピクルス液
水 …… 200cc
酢 …… 150cc
白ワイン …… 50cc
砂糖 …… 60g
塩 …… 大さじ1
にんにく …… 2片
赤唐辛子 …… 3本
ローリエ …… 2枚
粒胡椒 …… 10粒
ピクルスの作り方
【1】(00:37) 鍋にピクルス液の材料を入れて中火で温めて沸騰する直前で火を止めます 【2】(01:44) オクラは表面の産毛を取ってからヘタの周辺を丸く切り取ります 【3】(02:10) 小玉ねぎは大きいものは半分に切ります 【4】(02:23) パプリカは種と内側の白い部分を取り食べやすい大きさに切ります 【5】(02:53) ミニトマトはヘタを取ります 【6】(03:01) 人参は皮を剥き5cmほどの棒状の長さに細く切ります 【7】(03:12) きゅうりは5cm幅に切ってから縦4つに切ります 【8】(03:40) 切った野菜を保存容器に入れて、少し冷めたピクルス液を上からかけます 【9】(04:10) ピクルス液が全体に行き渡るように野菜を隙間なく箸で並べます 【10】(04:57) 蓋をして1時間ほど冷蔵庫で冷やしてお皿に盛り付ければ完成です
ピクルスのレシピのコツやポイント
(00:55) ・ピクルス液は加熱することで漬けたときの野菜が傷みにくくなります (04:38) ・ピクルスをつけたら時々、野菜の上下を変えたりピクルス液が全体に浸かるよう混ぜると早くつかります
ピクルスのレシピのアレンジ
好きな野菜全部で600gになるように測って使ってみてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのやさいのひチャンネル Yasainohi Channelさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪