このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - オクラの肉巻きの材料
- - オクラの肉巻きの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
オクラの肉巻きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピは「オクラの肉巻き」です。
お酒のおつまみにもぴったりな一品です。
また、バターのコクとポン酢の酸味は相性抜群☆
さらに豚バラとオクラが絶妙にマッチし、食欲をそそりますよ。
しっかり塩胡椒で下味をつけているのでそのままでも十分美味しいですが、マヨネーズと一味唐辛子をつけるとさらに美味しくなります。
夏の旬を迎えるオクラを使って夏野菜を楽しみましょう♪
オクラの肉巻きの材料
オクラ …… 8本
塩(オクラ用) …… 適量
豚バラ肉 …… 200g
塩(下味用) …… 適量
胡椒(下味用) …… 適量
小麦粉(下味用) …… 適量
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
小麦粉 …… 適量
サラダ油 …… 大さじ1
ポン酢 …… 大さじ2
バター …… 10g
マヨネーズ …… 適量
一味唐辛子 …… 適量
オクラの肉巻きの作り方
【1】(00:36) オクラはヘタの先端を切り落とし、ヘタの付け根にあるガクを包丁で剥きます 【2】(00:55) 1のオクラに塩(オクラ用)をかけて板ずりをして、水洗いをします 【3】(01:35) 豚バラ肉をまな板の上に広げ、塩(下味用)と胡椒(下味用)で下味をつけて小麦粉(下味用)を茶こしでふるい、均一にまぶします 【4】(02:29) 2のオクラに、3の豚バラ肉の小麦粉をつけた面を巻きつけていきます 【5】(03:04) 4の豚バラ肉が巻き終わったら表面に塩と胡椒、小麦粉を茶こしでふるいかけ、手で握って成型します 【6】(04:02) フライパンにサラダ油を入れ、肉の巻き終わりを下にして並べていきます 【7】(04:27) 6のフライパンを弱めの中火にして、蓋をして蒸し焼きにします 【8】(05:04) 7の具材を2、3分間焼いたら、上下を返してまた蓋をして2、3分間蒸し焼きにします 【9】(05:42) 8の具材に全体的に焼き目がついたら、キッチンペーパーで周りの余計な油を吸い取ります 【10】(06:36) 9の具材全体にポン酢を回し入れてバターを入れ、バターが溶けたら火を止めます 【11】(07:11) 10の具材を器に盛り付けて、10のバターポン酢ソースをかけてマヨネーズと一味唐辛子を添えたら完成です
オクラの肉巻きのレシピのコツやポイント
(01:07) ・オクラを板ずりすることで、表面の棘が抜けて発色がよくなります (03:32) ・焼く前にしっかり手で握って形を整えることで、崩れにくくなります (04:36) ・オクラにしっかり火を通すために、弱めの中火でじっくり蒸し焼きにしてください
オクラの肉巻きのレシピのアレンジ
(10:34) ・バターとポン酢ではなく、塩胡椒を少なめにして照り焼きにしても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのけんますクッキングさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪