このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 自家製あんこの材料
- - 自家製あんこの作り方
- - 紹介した動画について
自家製あんこの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間20分
★レシピの出来上がり分量:1人分
和菓子などのスイーツに欠かせない「粒あん」
パンに挟んだりそのまま食べたりアレンジは無限ですよね。
そんな粒あんが、材料たったの3つと圧力鍋で実は簡単に作れるんです!
圧力鍋を使って茹で時間を短縮!
食べたくなったらすぐに作ることができるので、忙しい人にもおすすめなレシピです♪
小豆本来の香りや風味、優しい味わいは自家製ならでは!
ぜひこの機会に、簡単あんこレシピをマスターしちゃいましょう♪
自家製あんこの材料
小豆 …… 250g 砂糖 …… 200g 塩 …… 少々
自家製あんこの作り方
【1】(00:36) 小豆をザルに入れ、流水で洗います 【2】(01:00) 鍋に小豆を入れます 小豆より少し上になるくらいの水を入れ、火にかけます 【3】(01:29) 沸騰してから中火で5分ほど茹でたら、ザルにあげてお湯を切ります 2と3の作業を3回繰り返し、渋切り(あく抜き)をします 【4】(02:05) 圧力鍋に3の小豆と、小豆がかぶるくらいの水を入れ落とし蓋をします ※水の量は小豆から上に3cmくらいになるように調整します 【5】(02:37) 蓋をして火にかけ、10分加圧した後20分放置します 【6】(03:30) 5の小豆をザルにあげ、煮汁を捨てます 【7】(03:51) 鍋に小豆を戻して弱火にかけます 砂糖を3回に分けて入れ、その都度混ぜて煮詰めていきます ※砂糖を一度に入れると、小豆が硬くなることがあります 【8】(05:55) 煮詰まってきたら火を止めます 塩を入れて混ぜ合わせ、すぐに大きめの保存容器に入れて冷ませば、あんこの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪