このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - フォンダンショコラの材料
- - フォンダンショコラの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
フォンダンショコラの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
フォンダンショコラはフランス発祥のチョコレートケーキ。
「クーラン・オ・ショコラ」というお菓子が原型であるとされています。
フォンダンショコラの「フォンダン」はフランス語で「溶ける」という意味で、焼いた後に割ると、中からチョコレートが溶け出すのが特徴です。
外側のカリッとした食感と温かいチョコレートの織りなすハーモニーが絶品のフォンダンショコラ、癒やされたいときに食べてみてはいかがでしょう。
フォンダンショコラの材料
板チョコ …… 1枚(50g)
卵 …… 1個
薄力粉 …… 大さじ1
ココアパウダー …… 大さじ2分の1
サラダ油 …… 大さじ1
粉糖 …… 適量
フォンダンショコラの作り方
【1】(00:14) 板チョコを小さく割って耐熱容器に入れます 【2】(00:26) 600wで1分間レンジで温めます 【3】(00:28) 余熱でチョコを溶かしていきます 【4】(00:34) サラダ油大さじ1と卵1個を入れ、よく混ぜます 【5】(00:46) 生地がもったりとしてきたら、薄力粉大さじ1とココアパウダー大さじ2分の1を入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜます 【6】(01:08) 生地をスプーンでココットに流し入れます 【7】(01:23) フォンダンショコラの生地を2回に分けてトースターで焼きます。まずは200度(1000w)で2分〜3分焼きます。温度調節が出来ない場合は、こまめに様子を見ながら表面がプツプツしてきたら出してください 【8】(01:34) アルミホイルをかぶせて、さらに5分トースターで焼きます 【9】(01:51) 生地が焼き上がったら完成です。外はさっくり、中はトロトロに仕上がります
フォンダンショコラのレシピのコツやポイント
(00:30) ・溶けにくかったら、チョコは20秒ずつ追加してください
フォンダンショコラのレシピのアレンジ
(01:51) ・お好みでフォンダンショコラに粉糖をかけても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのしろくろ -cooking-さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪