このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ジーローハンの材料
- - ジーローハンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ジーローハンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
★レシピの出来上がり分量:2人分
台湾の屋台の定番人気メニュー『鶏肉飯(ジーローハン)』のご紹介です。
蒸した鶏肉にご飯と相性抜群の長ネギやにんにく、ナッツなどが入ったタレをかけたどんぶりです。
鶏胸肉はさっぱりとしていて高たんぱく低カロリーなので、積極的に取り入れたい食材ですよね。
タレは鶏皮を炒めることで旨みが増し、長ネギやにんにくの香ばしさが食欲をそそります。
お家にある材料で本格的な台湾屋台の味をたのしむことができます。
ジーローハンの材料
★
具材
ご飯 …… 茶碗2杯
鶏胸肉 …… 1枚
長ネギ …… 1/2本分
にんにく …… 1片
ピーナッツ …… 10粒ほど
ごま油 …… 大さじ1と1/2
★
鶏肉の下味
塩 …… 小さじ1/4
砂糖 …… 小さじ1/4
★
タレ
酒 …… 大さじ1
醤油 …… 小さじ2
砂糖 …… 小さじ2
ジーローハンの作り方
【1】(01:03) 鶏胸肉は皮を取り除き、鶏皮は細かく切ります 【2】(01:23) 鶏胸肉の表面にフォークで全体に穴をあけ、火を通りやすくします 【3】(01:52) 塩と砂糖を両面に振りかけ揉みこみます 【4】(02:28) 長ネギをみじん切りにします 【5】(03:30) ピーナッツを食感が残るくらいの粗めのみじん切りにします ポリ袋に入れて麺棒などで叩いて砕いても大丈夫です 【6】(03:54) にんにくをみじん切りにします 【7】(04:14) 鶏肉が浸るくらいのお湯を沸騰させたら、鶏肉を入れて火を止めて蓋をして20分くらい置きます 【8】(04:46) フライパンにごま油をしき、にんにくを入れて弱火で炒めます 【9】(05:12) にんにくの香りが立ってきたら、鶏皮、刻んだ長ネギ、ピーナッツを入れて中火で炒めます 【10】(05:50) 長ネギがしんなりとしてきたら、酒、醤油、砂糖を加えて煮詰めます 【11】(06:21) タレが具材と混ざってなじんだら火を止めます 【12】(06:37) 鶏胸肉を取り出し、中まで火が通っていることを確認したら、しばらく冷まします 【13】(06:56) 鶏肉が冷めたら粗めに手でほぐします 【14】(07:16) 丼ぶりにご飯を入れ、その上に鶏肉を乗せ上からタレをかけたら完成です
ジーローハンのレシピのコツやポイント
(02:55) ・本場のメニューではフライドオニオンを使用していますが、今回は長ネギをたっぷり使うことで代用しています
ジーローハンのレシピのアレンジ
(03:54) ・みじん切りの生姜を加えても相性が良いです (09:14) ・台湾茶やウーロン茶を入れてお茶漬け風にして食べても美味しいです (09:55) ・ご飯を麺に変えて混ぜ麺のようにしたり、冷奴にタレをかけても良いです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのエダジュンのアジアごはん。さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪