このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - チキンカレーの材料
- - 事前準備
- - チキンカレーの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
チキンカレーの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間15分
★レシピの出来上がり分量:1人分
スーパーや100均で揃うスパイスで、誰にでも本格的なチキンカレーを作ることができるレシピをご紹介!
こちらのスパイスカレーのレシピは、ご飯でもナンでも美味しく食べることができ、初めてスパイスカレーを食べる人にも食べやすい味付けになっています。
またスパイスや水の量を調整すれば自分好みの味に!
スパイスの奥深さにあなたもハマるかもしれません☆
美味しすぎるチキンカレー、ぜひご家庭で作ってみてください!
チキンカレーの材料
鶏もも肉 …… 1枚(100g)
チューブの生姜とにんにく …… 各小さじ2
玉ねぎ …… 中1個
カットトマト缶 …… 半分
水 …… トマト缶と同量
塩胡椒 …… 適量
サラダ油 …… 100ml
塩 …… 適量
★
スパイス
コリアンダー …… 大さじ1強
クミン …… 大さじ1
ターメリック …… 小さじ1
チリパウダー(無ければ一味や鷹の爪でもOK) …… お好みの量
チキンカレーの事前準備
(00:31)玉ねぎはみじん切りに、鶏もも肉は一口大に切っておきます
チキンカレーの作り方
【1】(02:49) ボウルに鶏もも肉を入れ、スパイス、塩胡椒、オイルを少々(分量外)加え混ぜ合わせます ※ターメリックは色が付きやすいので、素手で触らないようにしてください 【2】(03:48) 混ぜ合わせたらラップをして、15~30分置いておきます ※鶏もも肉に密着するようにラップをしてください 【3】(04:11) 鍋に多めのサラダ油を入れて火にかけ、にんにくと生姜を入れて香りを出していきます 【4】(04:45) 香りが出たら玉ねぎを入れて、揚げ焼きで炒めます 途中で塩を加えて軽く混ぜたら、強火でさらに炒めていきます ※炒め加減はお好みで調整してください 【5】(05:43) 2の鶏もも肉も入れて、パウダーが焦げないようしっかりと混ぜながら炒めます ※オイルとスパイスが馴染むように炒めていくのがポイントです 【6】(06:08) 鶏もも肉の表面が全体的に白くなってきたら、トマト缶、水を加えて混ぜ、蓋をして15~20分煮込みます 【7】(06:52) とろみがついたら、塩を入れて味を整えればチキンカレーの完成です ※サラッとした方がお好みであれば、水を足してください
チキンカレーのレシピのコツやポイント
(00:42) 玉ねぎの切り方でカレーの雰囲気が変わるので、お好みに切ってください 食感を残したければ繊維に逆らわないようにスライス、または長時間煮込む場合は繊維を断ち切るようにスライスするといい感じにとろけるのでオススメです (01:36) ・辛さはチリパウダーで調節しますが、無ければ一味や鷹の爪を入れても良いかと思います ・トマト缶はダイスカットされている物が楽でオススメです ・ヨーグルトを入れるレシピも多いですが今回は使わずに、より簡単なレシピになっています ・お好みでココナッツミルクを加えるとまろやかな味になります
チキンカレーのレシピのアレンジ
(07:54) ターメリックライスは、米にターメリックを少し加えて炊くだけで簡単に作れます (09:12) こちらのレシピをベースにココナッツミルクを入れたり、出汁のパックを加える水分多めのカレーや、オールスパイスを油でテンパリングしてから作るカレーなど、アレンジの幅が広がります (09:50) カレーを煮込み終わる直前に、カスリメティとガラムマサラをひとつまみずつ加えることでより本格的なスパイスの香りや味が楽しめます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪