このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - のし大根の材料
- - のし大根の作り方
- - 紹介した動画について
のし大根の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:2~3人分
献立のメイン料理はすぐ決まっても、副菜って意外に悩みますよね。
そんな時にパッと作れる簡単・時短な副菜、のし大根のレシピをご紹介します♪
作り方は、大根や油揚げを自家製のタレに混ぜるだけ!あっという間に絶品のし大根が完成します。
大根とじゃこのカリカリ食感が絶妙で、副菜にするにはもったいない美味しさ。
簡単・時短なのであと一品欲しい時や、おつまみにも大活躍間違いなしです!
今日の副菜はのし大根で決まりですね♪
のし大根の材料
大根 …… 1/2本
しらす …… 20g
油揚げ …… 1枚(50g)
海苔 …… 適量
ごま油 …… 大さじ1
いりごま …… 適量
★
A
醤油 …… 大さじ2
ごま油 …… 大さじ1
お酢 …… 大さじ2
砂糖 …… 大さじ1
いりごま(すりごまでも可) …… 大さじ1
のし大根の作り方
【1】(00:30)
Aの材料を全て混ぜ合わせてください
※いりごまは指で潰しながら加えてください
※甘めがお好みなら砂糖を大さじ2にしてください
【2】(02:05)
1にしらすを半量入れて混ぜ合わせたら、冷蔵庫で冷やしておきます
【3】(02:43)
フライパンに油揚げを入れて塩をふり、弱〜中火で焼きます
※油抜きは不要で、油もひきません
【4】(03:10)
片面がカリッと焼けたら裏返し、両面焼きます
フライパンの空いている部分で残りのしらすとごま油を入れ、カリカリに焼きます
※油揚げとしらすは混ぜないで下さい
【5】(04:25)
大根を皮ごとピーラーで縦に、できるところまでスライスします
※皮も食べられるのでよく洗ってください
【6】(06:00)
2合わせ調味料にのボウルに5の大根を入れ、軽く混ぜます
【7】(06:40)
油揚げを1cm幅の短冊切りにし、ボウルに加えて混ぜます
【8】(07:15)
海苔をお好みの大きさに、切るかちぎります
【9】(07:55)
皿に大根と油揚げを盛り付け、しらす、海苔、いりごまを散らせば完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪