このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - パスタサラダの材料
- - パスタサラダの作り方
- - 紹介した動画について
パスタサラダの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
エビと菜の花を使ったパスタサラダのレシピです。
包丁を使うのは菜の花を切るときだけ、後はただ茹でて混ぜるだけという非常にシンプルなパスタサラダです。
そんなシンプルさでありながら、エビ、パスタ、野菜と中身は充実しています。
また見た目が鮮やかなのもこのパスタサラダの特徴なので、食卓に彩を与えるために活用するのも良いでしょう。
パスタサラダの材料
菜の花 …… 50g
ショートパスタ …… 50g
サラダエビ …… 8尾から10尾
塩 …… 適量
★
ドレッシング
マスタード …… 大さじ1
レモン汁 …… 大さじ2
オリーブオイル …… 大さじ4
塩 …… 小さじ4分の1
胡椒 …… 少々
砂糖 …… 少々
パスタサラダの作り方
【1】(00:15) 水を入れて沸騰させておいた鍋に、菜の花をしんなりとした食感にするための塩を入れます 【2】(00:18) 塩を入れた鍋に菜の花を投入し、熱湯の温度が全体に行き渡るように箸で調整しながら、30秒から40秒の間茹でていきます 【3】(00:26) 菜の花が茹で上がったらボールを重ねたざるに揚げ、茹でた水は捨てずにそのまま放置しておきます 【4】(00:28) ざると重ねたものとは異なるボールに水を入れておき、ざるに揚げた菜の花をすぐに投入し、冷やすと共に、手を使って菜の花の余分な水気を落とすように強めに絞ります 【5】(00:34) 絞った菜の花を、およそ3cm程度の長さの食べやすいサイズに包丁で切ります 【6】(00:40) 菜の花を茹でる際に使用した水を改めて沸騰させ、味付けのための塩を溶かした後、ショートパスタを投入して茹でていきます 【7】(00:48) ドレッシングを作るために用意しておいたボールに、レモン汁、マスタード、オリーブオイル、塩、砂糖を投入し、泡だて器でしっかりと混ぜ、ドレッシングを作ります 【8】(01:03) ショートパスタが茹で上がったら、ボールを重ねたざるで水を切っておきます 【9】(01:05) 新しく用意したボールにまず、ざるをゆすってしっかり水分を落としたショートパスタを投入します 【10】(01:06) ショートパスタの上に、あらかじめ用意しておいたサラダエビと、切った小松菜を乗せます 【11】(01:10) ドレッシングが分離してしまわないように少し混ぜながら、パスタサラダが入っているボールに加えて、全体に行き渡るようにしっかりとあえていきます 【12】(01:18) 1人分の容器にそれぞれ分けたら、パスタの黄色、エビのピンク、菜の花の緑の3色が映えるパスタサラダの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの走るフードコーディネーター 川﨑泰代さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪