画像引用 :YouTube screenshot

『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆

このレシピもチェック




アメリケーヌソースの紹介レシピについて

レシピの料理時間の目安:50分
レシピの出来上がり分量:2人前

フランス料理のソースとして有名な「アメリケーヌソース」。
お店でしか作れないイメージが強いですが、こちらのレシピだと家庭でも簡単に作ることができます。
エビ料理をするときに捨ててしまいがちな頭や殻を冷凍しておいて、ある程度たまったらまとめてソースにしちゃいましょう!

パスタ、リゾット、オムライスなど、さまざまな料理に使えるので、ストックしておくと重宝しますよ。
もちろん赤海老だけではなく、甘エビなどの他のエビでも作ることができます。

手作りのアメリケーヌソースで食べるフェットチーネは絶品です!


アメリケーヌソースの材料

アメリケーヌソース
赤エビ …… 8尾
玉ねぎ …… 1/8個
人参 …… 1/8個
セロリ …… 1/2本
ブランデー(日本酒やウイスキーでも可) …… 大さじ1
トマトピューレ …… 200g
…… 400cc
ローリエ …… 1枚
…… 適量
白胡椒 …… 適量
オリーブオイル …… 大さじ1

フェットチーネ
赤エビのむき身 …… 8尾分
フェットチーネ …… 2人分
生クリーム …… 1/2カップ
にんにく …… 1/2片
ブランデー …… 大さじ1
アメリケーヌソース …… 60cc
…… 適量
白胡椒 …… 適量
オリーブオイル …… 小さじ2


アメリケーヌソースの事前準備

玉ねぎ、人参、セロリは粗みじん切りにしておきます

にんにくは、みじん切りにしておきます

フェットチーネは、いい段階で茹でておいてください

赤エビを下記の手順で準備をしておく

赤エビの下処理
【1】(01:59
赤エビの頭と身を分けて、砂袋を取り出します

【2】(02:30
赤エビの皮を剥きます

【3】(03:03
赤エビの身と頭の境目になる柔らかい部分(みそのついた部分)を、切り落とします
※アメリケーヌソースに使います

【4】(03:09
背中を切り開いて、背ワタを取り出します

【5】(03:45
頭、殻、身と分けておき、頭はハサミで小さく切っておきます

【6】(04:28
まな板についたみその部分も、集めてとっておきます
※アメリケーヌソースに使います


アメリケーヌソースパスタの作り方

アメリケーヌソース
【1】(04:35
フライパンにオリーブオイルを入れ、強火にします

【2】(05:20
赤エビの頭と殻を入れ、返しながらよく炒めます
※焦がすようなイメージで炒めますが、決して焦がさないように注意します

【3】(07:05
ブランデーを加えて、アルコールを飛ばし、トマトピューレ、水を入れます

【4】(08:17
別のフライパンにオリーブオイルを入れます
人参、玉ねぎ、セロリの順に入れ、よく炒めます

【5】(09:45
3のフライパンに4の野菜を加え、さらに炒めます

【6】(09:58
赤エビのみそ部分と、ローリエを入れます

【7】(10:50
弱火にして塩、白胡椒をし、5分煮込みます

【8】(12:03
ザルにおたまなどでグッと押し付けるようにして濾して、アメリケーヌソースの出来上がりです


赤海老のアメリケーヌソースパスタ
【1】(15:46
フライパンに、オリーブオイル、にんにくを入れて、中火でじっくり炒めます

【2】(16:15
剥いた赤エビに、塩、白胡椒をかけます

【3】(16:35
にんにくが色づいたら、1の赤エビを入れます

【4】(17:18
フライパンに焦げ目がつきそうになったら、ブランデーを入れてアルコールを飛ばします

【5】(17:36
生クリームを入れて強火にし、沸騰させます

【6】(18:10
よく煮詰待ったら、アメリケーヌソースと茹でておいたフィットチーネを入れて絡ませます

【7】(19:12
塩、白胡椒をして、味を整えます

【8】(19:36
お皿に盛り付けて完成です


アメリケーヌソースのレシピのコツやポイント

・アメリケーヌソースに加える野菜は、炒めて野菜の甘みを出しましょう

・アメリケーヌソースを作るときの赤エビの殻は、臭みが残らないように強火で炒めるのがポイントです

・赤エビは頭に旨味が詰まっているので、こすときはしっかりとおたまで押すと良いです


アメリケーヌソースのレシピのアレンジ

・アメリケーヌソースを作るときにこした赤エビは、水を足して煮ると2番だしが取れます

・アメリケーヌソースは冷凍で1ヶ月ほどもつので、バターやクリームを入れるとソースになったり、煮詰めれば濃い味が楽しめたりと、アレンジが楽しめます

画像引用 :YouTube screenshot

紹介した動画について

いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのオテル・ドゥ・ミクニさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪

地図・アクセス(Googleマップ)