このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 炊き込みごはんの材料
- - 炊き込みごはんの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
炊き込みごはんの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
みょうがの爽やかな風味が美味しい炊き込みごはんです。
よくある炊き込みごはんと違って、使っている食材はみょうがだけですので安く仕上げることができます。
一方で出汁には昆布出汁や塩昆布を使うことで、しっかりと風味をつけることにしました。
噛めば噛むほど出汁の美味しさが口の中に広がる、素材の良さを活かしたやさしいお味の炊き込みごはんです。
炊き込みごはんの材料
みょうが …… 3個
米 …… 3合(540cc)
昆布出汁 …… 570cc
塩昆布 …… 5g
白ごま …… 適量
炊き込みごはんの作り方
【1】(00:04) みょうがを包丁で縦に2つに切り、みじん切りにします 【2】(00:15) みじん切りにしたみょうがは、冷水にさらしておきます 【3】(00:20) お米を水で研ぎ、昆布出汁、みょうが2/3量、塩昆布を入れて炊きます 【4】(00:41) お米が炊きあがったら、みょうがの残り1/3量を入れて軽くかき混ぜます 【5】(00:50) 蒸らしたご飯に白ごまをかけて炊き込みごはんの完成です
炊き込みごはんのレシピのコツやポイント
(00:08) ・みょうがはできるだけ薄くスライスしたほうが香りが出ます (00:15) ・シャキッとした食感を出すためにも、みょうがは冷たい水にさらしておきましょう (00:20) ・昆布出汁は昆布から煮立てるほうが美味しく仕上がりますが、時間がかかる場合や昆布自体が手に入らないという場合には、市販の粉末調味料を使用しても構いません (00:35) ・釜を使ってガスで炊くとお米もふっくらと仕上がります。釜がない場合には、電気炊飯器で大丈夫です
炊き込みごはんのレシピのアレンジ
(00:52) ・ごまを最後に炊き込みごはんの上からかけていますが、軽く炒っておくと栄養成分を吸収しやすくなるのでおすすめです。またかつお節などでアレンジしても風味の違いを楽しめます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのRyotei Style JPさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪