このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 酢豚の材料
- - 酢豚の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
酢豚の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:2人分
甘酢あんが美味しい中華料理のひとつ「酢豚」。
油で肉を一度揚げたりするので作るのが大変そうなイメージがありますよね?
今回ご紹介するレシピは油で揚げずにできちゃいます☆
揚げ焼きにすることで揚げた時よりも少ない油で作れます。
また、お好きな野菜を入れて作るのもいいかもしれませんね♪
忙しい夕食の一品におすすめです☆
ぜひ作ってみてくださいね♪
酢豚の材料
豚肉 …… 250g
片栗粉 …… 大さじ2
油 …… 大さじ2
玉ねぎ …… 1個
ピーマン …… 2個
パプリカ …… 50g
椎茸 …… 1 枚
★
豚肉の下味
醤油 …… 小さじ1
酒 …… 小さじ1
★
甘酢あん
醤油 …… 大さじ1
砂糖 …… 大さじ1
ケチャップ …… 大さじ2
酢 …… 大さじ2
酢豚の作り方
【1】(01:03) 食べやすい大きさに切った豚肉をポリ袋に入れ、醤油と酒を加え下味をつけます 揉み込んで5〜10分ほど置きます 【2】(01:37) 椎茸は石づきを切り落とし食べやすい大きさに切ります 【3】(01:46) ピーマンとパプリカは中の種を取って洗い、乱切りにします 【4】(01:54) 玉ねぎは皮をむき、くし形に切ります 【5】(02:26) フライパンに油を加え、弱めの中火で熱します 【6】(02:28) 1の豚肉に片栗粉を加え袋の中でしっかり絡めます 【7】(02:42) フライパンに6の豚肉を入れ、揚げ焼きします 【8】(02:48) 表面がきつね色に焼けたら、返してしっかりと揚げ焼きします 【9】(03:22) キッチンペーパーで余分な油を拭き取ります 【10】(03:30) 9のフライパンに玉ねぎを加えて強火にします 玉ねぎが透き通ってきたら椎茸、パプリカ、ピーマンの順に加え炒めます 【11】(04:02) フライパンの中心に隙間を作り醤油、酢、砂糖、ケチャップを加え全体を混ぜ合わせたら完成です
酢豚のレシピのコツやポイント
・甘酢あんの調味料は全体によく絡ませます ・豚肉に片栗粉をまぶしてあるので、水溶き片栗粉を入れる必要はありません
酢豚のレシピのアレンジ
・人参を加える場合は固いので事前に下茹でします ・豚肉を鶏肉に変えて酢鶏にするのもおすすめです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのかぞくのごはん。さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪