このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ひじき入り卵焼きの材料
- - 事前準備
- - ひじき入り卵焼きの作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ひじき入り卵焼きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
いつもの卵焼きに具材を混ぜこんで焼くだけで、メインのおかずに大変身!
お弁当にはもちろん朝ご飯のおかずにもぴったりです。
食物繊維やカルシウム、ミネラルが豊富なひじきは栄養価が高いので、ぜひ食卓に取り入れてみてください。
卵焼きにすることで、野菜嫌いのお子様でも食べやすくなりますし、お肉も入ってボリューム満点!
満足感のある一品になりますよ。
ひじき入り卵焼きの材料
米油 …… 大さじ1
鶏挽肉 …… 100g
人参 …… 30g
玉ねぎ …… 8分の1個
乾燥ひじき …… 5g~10g
醤油 …… 小さじ2
本みりん …… 小さじ1
きび砂糖 …… 小さじ1
塩胡椒 …… 少々
卵 …… 4個
ひじき入り卵焼きの事前準備
(00:18) ・乾燥ひじきは水で戻しておきます
ひじき入り卵焼きの作り方
【1】(00:00) 人参と玉ねぎをみじん切りにします 【2】(00:19) 卵焼き器に米油を敷き、鶏挽肉を炒めます 【3】(00:23) 戻して水気を切ったひじきと1を加え、軽く炒めます 【4】(00:27) 醤油、本みりん、きび砂糖、塩胡椒を加え、よく煮詰めます 【5】(00:51) ボウルに卵を割りほぐし、4を加えて混ぜ合わせます 【6】(01:11) 卵焼き器に油を敷いて熱し、5をおたま1杯半程流し入れ、全体に広げます 【7】(01:29) 奥から手前にくるくると巻いていき、長方形に形を整えて奥に寄せます 【8】(01:47) 手前の空いたスペースに再び油を敷いて、6と7の工程を数回繰り返します 【9】(02:25) 全て巻き終わったらアルミホイルに包んで形を整え、余熱で火を通して完成です
ひじき入り卵焼きのレシピのアレンジ
(01:07) ・6では卵焼き器を使用していますが、型に流してオーブンで焼いても大丈夫です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのSaori Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪