このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 梅シロップジュースの材料
- - 梅シロップジュースの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
梅シロップジュースの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分(冷凍、冷蔵時間除く)
梅の香りとほのかな甘味のさっぱりした梅シロップジュース。市販のジュースとはまた違った味わいが楽しめます。梅シロップと聞くと漬け込むのにそれなりの期間が必要なイメージがありますが、この方法なら1日で完成です。
また長期間保存するなら、梅に付いた水分をしっかりと拭き取ることと、梅シロップの入れる瓶の熱湯殺菌を忘れないようにしましょう。
梅シロップジュースの材料
梅 …… 1kg
ザラメ …… 500g
氷砂糖 …… 500g
水 …… 1kg
梅シロップジュースの作り方
【1】(00:31) 梅をザルに入れて流水で洗います 【2】(00:15) 洗った梅を一つ一つ、ペーパーで丁寧に拭きます 【3】(01:30) 竹串などでヘタも一緒にとります 【4】(02:38) きれいに拭いたらジップロップに入れます 【5】(03:15) ジップロックを閉じたら冷凍します 【6】(03:22) 冷凍した梅干しが冷えて固くなったら、冷凍庫から取り出して大きめの鍋に広げます 【7】(03:40) ザラメを梅干しの器に入れます 【8】(04:00) 氷砂糖を加えます 【9】(04:15) 水を加えます 【10】(04:35) 砂糖が溶けるまで弱火で加熱します 【11】(04:45) 途中アクが出てきたらとり除きましょう 【12】(05:10) 砂糖が溶けたら粗熱をとり瓶に入れます 【13】(06:30) 瓶に入れてある程度冷めたら冷蔵庫で冷やします 【14】(06:35) 一晩冷蔵庫で寝かせたら完成です
梅シロップジュースのレシピのコツやポイント
(01:08) ・時間に余裕がある方は、水に梅を浸けて2時間以上アク抜きするのがおすすめです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのOyatsu Lab. [おやつラボ]さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪