このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - スパムの海苔巻きの材料
- - スパムの海苔巻きの作り方
- - 紹介した動画について
スパムの海苔巻きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:4分
スパムは海外では馴染み深い食材ですが、日本では一部の地域を除いてあまり食べられていません。
塩漬けにされたお肉の缶詰で、保存食や携帯食として広まりました。
沖縄などではよく食べられますが、日本人にはあまりなじみのない食材の一つかもしれません。
スパムを使った海苔巻きのレシピを紹介します。何にでも合って、食べ飽きない味です。
スパムの海苔巻きの材料
スパム缶詰 …… 1缶
ご飯 …… 適量
海苔 …… 1枚
卵 …… 1個
板チーズ …… 1枚
パセリパウダー …… 適量
緑茶パウダー …… 適量
スパムの海苔巻きの作り方
【1】(00:09) スパムを用意して、中身を取り出します 【2】(00:20) キッチンペーパーで包み、水分を取り除きます 【3】(00:25) 包丁で1cmサイズに切り揃えます 【4】(00:40) 角断面を、包丁を使って面取りします 【5】(00:48) 生卵を割って器に入れかき混ぜます 【6】(00:53) フライパンに油を敷き、中火で加熱します 【7】(00:57) フライパンにスパムを載せて両面を軽く焼き終えたら、キッチンペーパーで油分を吸い取ります 【8】(01:12) 卵を焼き、焼き炒り卵を作ります 【9】(01:34) スパムの中心部に包丁を入れて、半分に切ります 【10】(01:38) 焼き上がった炒り卵にご飯適量を混ぜて、炒り卵と馴染ませます 【11】(01:46) 別の容器に新しいご飯を適量入れて、パセリパウダーを適量振りかけて混ぜます 【12】(01:52) 別の容器に新しいご飯を100g入れて、緑茶パウダー小さじ1杯を注ぎ混ぜます 【13】(02:10) 海苔を用意し半分に切って、その上にスパムを置き巻いてゆきます 【14】(02:20) 海苔巻きにしたスパムを中心にして、炒り卵ご飯を載せさらに海苔を巻きます 【15】(02:46) 板チーズを海苔に載せて、その上にスパムを置いて海苔で巻き、さらに緑茶パウダー入りご飯と海苔で巻きます 【16】(03:20) 同様に、スパムとパセリパウダーご飯の海苔巻きを作ります 【17】(03:20) 出来上がった海苔巻きを食べやすいサイズにカットしたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの쿠킹하루 Cooking Haruさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪