このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - カクテキの材料
- - 事前準備
- - カクテキの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
カクテキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1日以上
★レシピの出来上がり分量:5~6人分
今回ご紹介するレシピは「カクテキ」です。
カクテキとは韓国の定番☆大根のキムチでピリッとした辛味と大根の爽やかな風味と甘みが特徴のキムチです。
夏の大根は辛くて苦みがあるので、冬に大量に作るのがおすすめです♪
1週間寝かせることによって、辛みも旨みも最高の状態に仕上がりますよ!
カクテキはご飯のお供としてだけではなく、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。
ぜひ作ってみてくださいね♪
カクテキの材料
大根 …… 1.5本(1.5kg)
塩 …… 30g
砂糖 …… 30g
水 …… 120ml
小麦粉 …… 大さじ1
粉唐辛子(粗め) …… 40g
粉唐辛子(細め) …… 40g
長ネギ …… 60g
イワシエキスまたはナンプラー …… 30g
エビ塩辛 …… 40g
すりおろしにんにく …… 50g
すりおろし生姜 …… 10g
砂糖 …… 60g
塩 …… 10g
味の素 …… 小さじ1
カクテキの事前準備
・長ネギは細かく小口切りにしておきます
カクテキの作り方
【1】(00:53) 大根は食べやすい大きさに角切りし、塩と砂糖を加えてよく混ぜて、10分ごとに混ぜながら30分間置きます 【2】(02:07) フライパンに水と小麦粉を入れ、弱火で溶かしながら炒めます 【3】(03:01) 2の小麦粉がノリ状になったら火を止めて冷まし、粉唐辛子(粗め)を入れて混ぜます 【4】(03:38) 1の大根を冷たい水で洗い、ザルにうつします 【5】(04:03) 4の大根の水を切り、3のノリを入れて粉唐辛子(細め)、長ネギ、イワシエキス、エビ塩辛、おろしにんにく、おろし生姜、砂糖、塩、味の素を加えてよく混ぜ合わせます ※ノリが固まっているので潰しながら混ぜます 【6】(06:18) タッパーに5のカクテキを入れ、常温で1日置いて発酵させます ※2日目以降は冷蔵庫に入れて、1週間寝かせます
カクテキのレシピのコツやポイント
(06:20) ・作ったカクテキは発酵させるために常温で1日置いておきます ・常温で置かずに冷蔵庫に入れてしまうと2~3週間はずっと生の大根になってしまいます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのKONKONTVさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪