このレシピもチェック
■目次
- - 紹介した動画について
- - 鉄フライパンのお手入れで使用するもの
- - 鉄フライパンのお手入れ作業工程
- - コツやポイント
- - 応用
- - 紹介した動画について
紹介した動画について
★作業時間の目安:30分
使い方やお手入れが難しいと苦手意識を持っている方も多い「鉄フライパン」。
新しい鉄フライパンを買ってきてから、使い始めるまでのお手入れ方法を紹介します。
新品のフライパンは、錆止め加工がしてあるので、使う前にひと手間かける必要があります。
こちらの動画では焦げ付いたときの対処法もご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
鉄フライパンのお手入れで使用するもの
鉄フライパン
油(なんでもOK) …… 1カップ
キッチンペーパー …… 1枚
油を入れるための容器
鉄フライパンのお手入れ作業工程
【1】(00:48)
新品の鉄のフライパンを強火にかけ、フライパン全体を焼き入れます
※フライパンのへりの部分もフライパンを傾けてしっかり焼き入れしましょう
【2】(01:55)
フライパン全体がレインボーのような色になったら火を止めて冷まします
【3】(03:21)
2のフライパンの熱が取れたら金たわしで洗って水分を拭く
【4】(03:43)
3のフライパンを再度火にかけ、温まって煙が出始めたら、多めの油を入れて全体に馴染ませながらさらに加熱します
※この作業を油まわしといいます
【5】(04:39)
油回しが終わったら、油を容器に取り出し、キッチンペーパーを使ってフライパンのへりや裏側までしっかり油を馴染ませます
【6】(05:03)
フライパンが冷めないうちに洗い、水気を強火で飛ばしたら完了です
※普段も調理後はフライパンが温かい方が汚れが落ちやすいため、フライパンが冷めないうちに洗いましょう
コツやポイント
・温度が上昇すると火が止まってしまうタイプのガスコンロをお使いの方はカセットコンロで焼き入れをしてください
応用
・普段の使用時は、たわしや金たわしを使って洗いましょう
・汚れが取れない場合は、洗剤を使って洗えます
・錆びてしまったり汚れが取れない場合は、焼き入れからの工程を行って取り除いてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのChef Ropia料理人の世界さんの調理器具のお手入れ方法の動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、この動画を参考に調理器具のお手入れをしてみてくださいね。
皆さんのお料理レポ(やったよレポ)もお待ちしております♪