このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - アップルパイの材料
- - 事前準備
- - アップルパイの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
アップルパイの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
★レシピの出来上がり分量:4個分
今回ご紹介するレシピは冷凍パイシートで作る「アップルパイ」です。
サクサクのパイ生地とジューシーなりんごのフィリングがたまらないおいしさで、専門店があるほど大人気のスイーツです。
冷凍パイシートを使うことで、初めてでも簡単に作ることができます。
お子さまと一緒に作るお菓子としてもおすすめですよ。
りんごの旨みがたっぷり味わえるアップルパイをぜひ作ってみてくださいね♪
アップルパイの材料
りんご …… 1個
卵黄 …… 1個
水 …… 大さじ1
バター …… 10g
砂糖 …… 30g
冷凍パイシート(10cm×20cm) …… 2枚
薄力粉 …… 適量
アップルパイの事前準備
・オーブンを200℃に予熱しておきます
アップルパイの作り方
【1】(00:47) りんごは皮をむいてヘタを取り、8等分にして厚さ5mm~1cmにカットします 【2】(02:15) 卵黄に水を加えて混ぜ、卵黄液を作ります 【3】(02:31) フライパンに1のりんごとバター、砂糖を入れ、混ぜながら中火で炒めます 【4】(02:58) 3の砂糖が溶けたら火加減を弱めの中火にし、蓋をして約5分煮込みます 【5】(03:11) 4の蓋をあけてさっと混ぜてから、もう一度蓋をして約5分煮込みます 【6】(03:30) 5の蓋をあけ、混ぜながら水分を飛ばしてとろみをつけます 【7】(04:02) 6の水分が飛んだら火を止め、粗熱をとります 【8】(04:07) 冷凍パイシートを4等分に切り、薄力粉で打ち粉をした台の上にのせます 【9】(04:37) 8の半分のパイシートにフォークでまんべんなく穴をあけ、もう半分には包丁で切り込みを4本ほど入れます 【10】(05:37) オーブンの天板にクッキングシートを敷き、フォークで穴をあけた9のパイシートを並べます 【11】(05:55) 10のパイシートの外周に約1cmのスペースを残して、7のりんごをのせます 【12】(06:23) 11のパイシートの外周に2の卵液を塗り、9の切り込みを入れたパイシートを手で広げながら被せます 【13】(07:06) フォークの先端を12のパイシートの外周部分に押し付け、上下2枚のパイシートをくっつけます 【14】(07:53) 13のパイシートに12の残った卵液を塗ります 【15】(08:17) 予熱したオーブンで14のパイを15~20分焼いて出来上がりです
アップルパイのレシピのコツやポイント
(01:50) ・シャキシャキとした歯ごたえが楽しめるので、りんごは厚めにカットするのがおすすめです (04:09) ・冷凍パイシートは完全に解凍すると扱いづらくなるので、冷凍庫から出して10分ほどの半解凍の状態で作業を始め、全ての作業を手早く行いましょう (05:58) ・パイシートにりんごを乗せる時は、中央がこんもりするように盛ると綺麗に成型することができます
アップルパイのレシピのアレンジ
(02:03) ・トロトロとろける食感のアップルパイを作りたい場合は、りんごを薄めにカットしましょう (03:52) ・シナモンを加えても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの料理研究家 友加里のたまごチャンネル / Egg Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪