このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 大根餅の材料
- - 大根餅の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
大根餅の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:5枚分
今回ご紹介するレシピはもちもちとした食感が癖になる「大根餅」です。
大根餅とはすりおろした大根に粉類と干し海老などの具材を加えて平たく焼いたもので、こんがりと焼いた外側のパリパリ食感と中のもちもちとした食感がたまらないおいしさです。
中華料理の点心の一種として親しまれていますが、中に入れる具材次第で和風にも洋風にもなる変幻自在の一皿です。
大根は少し粗めにおろすと食感が残って美味しくできますよ。
大根の大量消費にもおすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
大根餅の材料
大根 …… 500g
片栗粉 …… 大さじ5
小麦粉 …… 大さじ5
塩 …… 1.5g
干しえび …… 5g
万能ネギ …… 20g
ごま油 …… 大さじ1
大根餅の作り方
【1】(00:24) 皮をむいた大根をおろし器でおろし、汁を軽く絞ります 【2】(01:17) ボウルに1の大根おろし、片栗粉と小麦粉を入れてよく混ぜ合わせます 【3】(01:38) 2のボウルに塩、干しえび、万能ネギを加えて混ぜます 【4】(02:42) ごま油を敷いたフライパンに、3の生地をスプーンですくって落とし、丸い小判型に成型します 【5】(03:04) 4の生地を中火で焼き、軽く焦げ目がついたらひっくり返します 【6】(03:57) 5の生地のもう片面もこんがりと焼けたら、出来上がりです
大根餅のレシピのコツやポイント
(00:45) ・大根をおろすおろし器は、鬼おろし用の粗めのものがおすすめです (01:09) ・大根おろしの汁を絞り過ぎないように注意してください
大根餅のレシピのアレンジ
(05:24) ・酢醤油にラー油とからしを足したタレや、めんつゆ、ソースなどにつけて食べると美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのCookRun【クックラン】かんたん料理紹介チャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪