このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - サラダの材料
- - サラダの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
サラダの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
さつまいもと、くるみを使ったお手軽サラダの作り方です。
秋から冬にかけてが旬のさつまいもは、栄養素がぎゅっと詰まっており火を通すとほっくりと甘くなります。
カリッとしたくるみの歯ごたえと、チーズの塩味が絶妙なバランスです。
さっぱりとしつつも食べ応えのあるサラダなので、お子様もおつまみにも副菜にもピッタリです。
サラダの材料
さつまいも …… 150g
ベビーチーズ …… 2個
たまねぎ …… 1/8個
くるみ …… 30g
マヨネーズ …… 大さじ1と1/2
塩胡椒 …… 少々
サラダの作り方
【1】(00:10) さつまいもは皮をむかずに、1cmの角切りにします 【2】(00:38) 玉ねぎは、繊維に沿った薄切りにします 【3】(00:41) サラダには生のまま使用するので、玉ねぎの辛みを抜くために、ボウルに水を張り、塩を少し入れ、先程切った玉ねぎをさらします 【4】(00:49) ベビーチーズは、1cmの角切りにします 【5】(00:56) 鍋に冷たい水と切ったさつまいもを入れ、さつまいもが湯の中で踊るくらいの火加減で、柔らかくなるまでしっかりと加熱します 【6】(01:06) 竹串を刺してみて、柔らかくなったらお湯を切り熱いうちにゴムベラで潰します 【7】(01:15) 少し形が残る程度まで潰れたら、水気を切った玉ねぎ、切ったベビーチーズ、手で砕きながらクルミをいれ、マヨネーズと塩胡椒でお好みの塩加減になるように、サラダの味付けをします 塩胡椒は、味をみながら調節してください 【8】(01:40) よく混ぜ、お皿に出来上がったサラダを盛り付けて完成です 完成したサラダを冷やしても美味しく召し上がることができます
サラダのレシピのコツやポイント
(00:10) ・さつまいもは固くて切りにくいので、ラップに包み、電子レンジで約2分加熱しておくと切りやすくなります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの菊田ゆりかさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪