このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 砂肝の塩焼きの材料
- - 事前準備
- - 砂肝の塩焼きの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
砂肝の塩焼きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:1人分
シンプルが一番美味しい、とっても簡単な「砂肝の塩焼き」。
コリコリとした食感がクセになる砂肝はお酒のお供にぴったりですよね。
砂肝はお安く手に入るだけでなく、脂質が少なくヘルシーなうえ、たんぱく質や鉄分、糖質の代謝を促す亜鉛を多く含んでいる魅力的な食材です。
鉄分を多く含んでいるので貧血予防にもおススメな食材です。
お家飲みのおつまみにも、ダイエット中の方にもおすすめのレシピです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
砂肝の塩焼きの材料
砂肝 …… 約300g
塩 …… 少々
胡椒 …… 少々
サラダ油 …… 適量
わさび菜 …… 適量
レモン …… 適量
七味唐辛子 …… 適量
砂肝の塩焼きの作り方
【1】(00:28) 砂肝 を適度な大きさに切り、銀色の固い筋の部分は切り落とします 【2】(01:58) 1の砂肝に切り込みを入れます 【3】(02:38) 白い皮の部分を上にして塩、胡椒 を全体に振りかけます 【4】(03:13) フライパンを温め、サラダ油 をひき、砂肝の皮を下にして焼いていきます 【5】(04:17) 蓋をして中火で約3分 焼きます 【6】(04:47) 裏返して反対側を軽く焼き、わさび菜とレモンを一緒に盛り付けたら完成です
砂肝の塩焼きのレシピのコツやポイント
・砂肝の下処理は固い筋の部分を切り落とすだけでOKです ・砂肝の皮目を焼き色がつくまでしっかり焼くのがポイントです ・わさび菜のピリッとした辛味がよく合うので手に入る場合はぜひ試してみてください ・藻塩などまろやかな塩を使うことで素材の旨味がより引き立ちます
砂肝の塩焼きのレシピのアレンジ
・切り落とした砂肝の筋はごま油でカリカリに焼いたり、こんにゃくなどと甘辛く煮つけたりして美味しく食べることができます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのとっしーたいちょー【釣りと料理革命家】さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪