このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 栗きんとんの材料
- - 栗きんとんの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
栗きんとんの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:4人分
今回ご紹介するレシピは「栗きんとん」です。
さつまいもと栗の甘露煮、みりんの材料3つで作る栗きんとんは手早くできるので初めてのお節作りにもぴったり♪
また、電子レンジで作るので料理初心者の方にもおすすめですよ。
自分好みの甘さに作れるのも手作りのいいところ!
ぜひ作ってみてくださいね♪
栗きんとんの材料
さつまいも …… 350g
栗の甘露煮 …… 1瓶
みりん …… 大さじ4
栗きんとんの作り方
【1】(00:45) さつまいもの皮をむき、縦半分にして5mmの厚さに切ります 【2】(01:10) 切った1のさつまいもを水にさらし、5分ほど置きます 【3】(01:18) 2のさつまいもの水を切り、耐熱容器にさつまいもを入れます 【4】(01:28) みりんを3のさつまいもの上にかけ、箸で全体を混ぜます 【5】(01:51) 4の耐熱容器にふんわりとラップをかけ、600Wで3分ほど電子レンジ加熱します 【6】(01:58) 5のボウルのラップを外して箸で全体を混ぜ、再びふんわりとラップをかけて600Wで3分ほど電子レンジ加熱します 【7】(02:30) 6のボウルのラップを外してフォークでさつまいもを潰します 【8】(03:00) 7のさつまいも全体が潰れてみりんとなじんだら大きめのジッパー付き袋に移して、手や栗の甘露煮の瓶などでさらに潰します 【9】(04:25) 8のさつまいもがキレイに潰れたら、栗の甘露煮のシロップだけを入れ、袋の上から手で揉んでシロップをなじませます 【10】(05:03) 9の具材全体が滑らかになったら栗の甘露煮を入れ、袋の上から揉んだら完成です
栗きんとんのレシピのコツやポイント
・電子レンジで加熱する前にさつまいもにみりんをまんべんなくかけると、加熱によるパサつきを防ぐことができます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのつくりおき食堂まりえの『らくしぴ』Marie's Luck Recipesさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪