このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 唐揚げの材料
- - 唐揚げの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
唐揚げの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:45分
鶏肉料理でみんな大好きなもの、それは唐揚げです。
このお料理はとてもシンプルですが、肉のうまみをしっかりと凝縮できるので美味しくて当然とも言われています。
日本には江戸時代にオランダから作り方が伝わり、長い歴史を持ったものでもあります。
ここでは、自宅で簡単に作れる唐揚げレシピをご紹介するので、作ってみましょう。
唐揚げの材料
鶏のもも肉 …… 500g
薄力粉 …… 100g
卵 …… 4個
片栗粉 …… 50g
サラダ油 …… 500cc
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
濃い口醬油 …… 大さじ2
唐揚げの作り方
【1】(00:20) 鶏のもも肉を一口サイズに切り分けていきます 【2】(00:35) 脂身はしっかりと取り除き、包丁の背で軽く叩いていきましょう 【3】(01:01) 切り分けた肉に塩、コショウを振りかけて下味をつけていきます 【4】(01:40) 平たいお皿を用意し、そこに小麦粉・片栗粉を4体1の割合で入れます 【5】(02:30) 水200ccと卵を投入し、手で軽く混ぜたら肉を投入します 【6】(03:10) 菜箸を使って衣をつけ、約5分間は浸しておきましょう 【7】(03:50) サラダ油を入れたフライパンを強火で熱し、小さな泡が出るまで火に掛けます 【8】(04:10) 味と衣をつけた鶏のもも肉をフライパンに入れましょう 【9】(04:30) 肉を揚げるときは箸で触るのは控えて、自然と両面がきつね色になったらトレーにあげます 【10】(05:20) 油を良く切り、軽く塩・コショウ・しょうゆを上から掛けたら完成です
唐揚げのレシピのコツやポイント
・肉にしっかりと片栗粉をまぶすことで、中をジューシーに仕上げることができます
唐揚げのレシピのアレンジ
・出来上がった唐揚げを冷やして、濃い口ソースを掛ければハンバーガーやサンドイッチの具材にアレンジできます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの【現役シェフの料理教室】森シェフさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪