このレシピもチェック
■目次
いわし缶のローストポテトの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
いわしの煮付け缶とじゃがいもを使った、いわし缶のローストポテトの作り方レシピです。
スーパーで売っているいわしの煮付け缶と家にあるじゃがいもで作るので、急なお客様や夕飯の1品に加えたい時にぴったりのレシピです。
香りを楽しみたい方はローズマリーもあると良いでしょう。
簡単で美味しい、食卓がちょっと豪華になる1品です。
いわし缶のローストポテトの材料
いわしの煮付け缶 …… 1缶(100g)
じゃがいも …… 2個
ローズマリー …… 1本
オリーブオイル …… 少々
★
調味料
塩 …… 少々
ブラックペッパー …… 少々
いわし缶のローストポテトの作り方
【1】(00:24) じゃがいもは皮をむいて食べやすく切ります。お湯を入れたふたつきの耐熱容器の中にじゃがいもを入れます。 【2】(00:30) 600Wに設定した電子レンジで4分あたためます。この時、耐熱容器のふたは閉めずにずらしておきます。じゃがいもがやわらかくなるよう、時間は各自で様子を見ながら調節して下さい。 【3】(00:49) フライパンにオリーブオイルを回し入れます。 【4】(00:52) 電子レンジであたためた、少し固めのじゃがいもを入れて炒めます。 【5】(00:56) いわしの煮付け缶の中から、いわしだけを取り出して炒めます。いわしは食べやすい形に切ってあるため、そのまま使えます。煮汁は切っておき、いわしと一緒に入れないようにします。 【6】(01:02) ローズマリーを入れます。香りづけに使うだけなので、あればで大丈夫です。 【7】(01:06) じゃがいもに焼き色がついてきたら、塩と胡椒をふり完成です。
いわし缶のローストポテトのレシピのコツやポイント
(01:08) ・いわしの煮付け缶を使うため、いわしには味がついています。塩と胡椒をふる時は大量にふらなくて大丈夫です。自分の好みに合わせて味付けして下さい。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのオリンピックの超簡単レシピさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪