このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 塩麹の材料
- - 塩麹の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
塩麹の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:5日〜7日
★レシピの出来上がり分量:約350g程度
初心者でも簡単!自家製「塩麹」のレシピをご紹介します☆
塩こうじの作り方は意外に簡単で、麹と塩と水を混ぜて発酵させるだけ!
様々な料理に大活躍する万能調味料です。
また、塩こうじに含まれる酵素がタンパク質を分解する効果があるので、肉などを塩こうじに少しの時間漬けるだけで旨味もアップし驚くほど柔らかく仕上がります!
発酵させる時間さえあれば誰にでも簡単にできるレシピなので、ぜひチェックしてみてください♪
塩麹の材料
米麹 …… 100g
塩 …… 40g
水 …… 200cc
塩麹の作り方
【1】(00:22)
瓶容器(はちみつ容器でも可)に米麹と塩を入れて蓋をし、よく振ります
【2】(00:41)
1に水を入れ、蓋をしてよく混ぜます
※水は約30〜35度にしておくと塩が早く溶けます
【3】(01:00)
容器を常温で5〜7日間置いておきます
※付箋などに熟成開始日を書いて貼っておくと、出来上がりがすぐにわかって便利です
【4】(01:05)
味見をして、適度な塩気と旨味が感じられたら塩麹の完成です
塩麹のコツやポイント
(00:51)
熟成中は1日1回蓋をして容器をよく振って、塩麹を混ぜましょう
(00:55)
塩麹の熟成中は発酵して容器が破裂する恐れがあるので、蓋を完全に閉めずに置いておきましょう
(01:08)
冷蔵庫で保存し、1ヶ月程度で使い切るようにしましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
地図・アクセス(Googleマップ)
コメント
もっと見るコメントを投稿する
{{{display_name}}}
ID:{{display_number}}
{{comment}}
読み込む