このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豆乳チーズリゾットの材料
- - 豆乳チーズリゾットの作り方
- - 紹介した動画について
豆乳チーズリゾットの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
離乳食は赤ちゃんが母乳から初めて摂る食事なので、軟らかさ不足の豆腐ハンバーグは不向き。
体がまだ出来ていない赤ちゃんが食べる食事は栄養面などの他に食材の軟らかさにも配慮されていなければなりません。
その意味で、豆乳リゾットは最適。
豆腐ハンバーグとは食感が違いすぎます。
豆腐ハンバーグの原料は豆腐なので豆乳ほど軟らかくありません。
離乳食なら固形に近いより液状のものに拘る方がいいはず。
豆乳チーズリゾットの材料
しめじ …… 1/4房
水 …… 150g
チーズ …… 30g
豆乳 …… 20cc
タマネギ …… 1/4個
炊いた白米 …… 150g
洋梨 …… 1/8個
豆乳チーズリゾットの作り方
【1】(01:42) 下準備として、まずタマネギを荒みじん切りにしていきます。みじん切りの方法はさまざまですが、最終的に2~5ミリくらいのサイズになっていたら大丈夫。豆腐ハンバーグにするわけではなく、豆乳で軟らかくしていくためです。 【2】(02:40) しめじについても荒みじん切りにしていきます。しめじではなくほかのキノコであっても問題ありません 【3】(03:30) フルーツの洋梨も甘さを加えるために用いますが、こちらもやや粗い荒みじん切りにしていきます。皮を剥いてから、飾り用に少し形を残したものも用意します。フルーツ系の甘さはしょっぱさとよく合うので、赤ちゃんの味覚を離乳食を卒業して育てるためにも良い食材となっています 【4】(05:00) フライパンに火をつけて加熱していきます。オリーブオイル小さじ1杯を中火では熱して、まずタマネギを炒めます。次いで、しめじを加えます。しめじがしんなりしてきたら白米を入れたて、そのすぐあとに豆乳を入れます。豆乳は三回くらいに分けて入れていきます。これが離乳食との間にくるわけで、豆腐ハンバーグを連想させる要素はありません 【5】(07:00) 塩味をだす粉チーズを、具材の入っているフライパンに大さじ1杯加えます 【6】(07:40) 最後に、洋梨を入れて出来上がりです。離乳食としての味や軟らかさの調整として、残っている豆乳を加えてもいいでしょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのCLUB YASUYOさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪