このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - シナモンロールの材料
- - 事前準備
- - シナモンロールの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
シナモンロールの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:3時間
★レシピの出来上がり分量:9個分
今回ご紹介するレシピは「シナモンロール」です。
シナモンロールとはふわふわ柔らかいパン生地にシナモンを入れて焼いたスウェーデン発祥のパンです。
日本でも専門店があるほど大人気のパンで甘くて少しほろ苦いシナモンフィリングがコーヒーと絶妙に合います。
口に入れるとシナモンの香りが広がり、気分も上がりますよ♪
甘いものがお好きな方はアイシングをたっぷりかけるのがオススメです!
ぜひ作ってみてくださいね♪
シナモンロールの材料
強力粉 …… 280g
塩 …… 2g
砂糖 …… 大さじ1
ドライイースト …… 小さじ1
牛乳 …… 200ml
バター(生地用) …… 20g
バター …… 適量
シナモンシュガー …… 25g
グラニュー糖 …… 適量
★
アイシング
卵 …… 適量
粉砂糖 …… 90g
牛乳 …… 大さじ2
バニラエッセンス …… 2滴
塩 …… ひとつまみ
シナモンロールの事前準備
・牛乳を室温に戻しておきます
・卵を割ってとき、卵液を作っておきます
・バター(生地用)を溶かしておきます
シナモンロールの作り方
【1】(00:18) ボウルに強力粉を入れ、左側に砂糖とドライイースト、右側に塩を入れます 【2】(00:40) 1のボウルに牛乳をドライイースト付近に投入し、ヘラで混ぜ合わせます 【3】(01:07) 2の生地をさっくり混ぜたら手でこねて、生地がまとまってきたらボウルから台の上にうつしさらに捏ねます 【4】(01:37) 3の生地にバター(生地用)を加え、15分~20分程度こねたら1時間発酵させます 【5】(02:30) 発酵した4の生地を台に取り出し上から優しくおさえてガス抜きをします 【6】(03:00) 麺棒で厚さ5mm程に5の生地を伸ばします 【7】(04:07) かたくしぼった濡布巾を6の生地にかけて20分置きます 【8】(04:22) 7の生地を麺棒で厚さを再度調整します 【9】(04:48) 8の生地全体に薄くバターを塗ります 【10】(04:57) 9の生地にシナモンシュガーとグラニュー糖を振りかけます 【11】(05:40) 10の生地をロール状にくるくる巻き、巻き終わりの生地はつまんでとじます 【12】(06:25) 11の生地を9等分に切ります 【13】(07:02) 耐熱容器に12の生地のうずまき面を上にして少し間隔をあけて並べます 【14】(07:10) 13の耐熱容器にラップをかぶせて10~15分ほど置きます 【15】(07:37) オーブンを予熱200℃に設定し、その間に14の生地に卵液を塗ります 【16】(07:50) 15の生地を180度のオーブンで25分焼きます 【17】(07:55) 粉砂糖、牛乳、塩、バニラエッセンスを混ぜてアイシングを作ります 【18】(09:20) 16のシナモンロールに17のアイシングを上からたっぷりかけます 【19】(10:08) 18のシナモンロールを冷蔵庫に入れ、アイシングが固まったら完成です
シナモンロールのレシピのコツやポイント
(07:50) ・オーブンで焼く際に最後の5分ほどは焦げないか見ながら焼き、焦げそうであればアルミホイルを被せて焼くと良いです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのOlive Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪