このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ペスカトーレの材料
- - 事前準備
- - ペスカトーレの作り方
- - 紹介した動画について
ペスカトーレの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
難しく感じるペスカトーレですが、もともとは漁師さんが手軽に作る素朴なパスタです。
ゆっくり弱火で調理することで、イカが固くならず旨味が出てふっくらと香り高い一皿になります。
にんにくの香りを足すことでイカの甘みが引き立ち、トマトを少しずつ加えていくことで酸味もしっかり残ったさっぱり美味しい本格パスタになりますよ。
ペスカトーレの材料
イカ …… 大きめのものを一杯
トマト …… 150ml
にんにく …… ひとかけ
唐辛子 …… 2本
オリーブオイル …… 70ml
イタリアンパセリ …… お好みで
ペスカトーレの事前準備
(00:45)
・ペスカトーレの香り付けに使うにんにくは潰しておきます
・にんにくを入れることでイカの甘みが引き立ちます
・唐辛子(鷹の爪)は輪切りにして種と取り除きます
ペスカトーレの作り方
【1】(01:09)
フライパンにオリーブオイル70mlとにんにく、唐辛子を入れます
パスタ、今回はパリッラを茹でるためのお湯を大きめの鍋で沸かしておきます
【2】(01:25)
ペスカトーレに使うイカの下処理をします
水でよく洗ってぬめりを落とし、ワタを破らないように気をつけて身から指で剥がしとります
耳を落として皮を剥がします
イカの身は開いて半分に切り別け、1センチ幅の短冊切りにします
脚の部分は吸盤の硬い部分を落とし、身と同じくらいの大きさに切ります
身と脚では旨味が異なるので、両方使うことで味に深みが出ます
【3】(05:00)
フライパンを火にかけ、にんにくと唐辛子をゆっくり炒めます
オリーブオイルに香りが移ったら、にんにくと唐辛子を取り出しイカを入れます
弱火で炒め、しっかり旨味を引き出すことで風味豊かなペスカトーレを目指しましょう
潰したトマトを少しずつ加えてき、ゆっくり煮詰めていきます
塩で味を整えます
【4】(06:00)
沸かしておいたお湯でパリッラを茹でます
彩りのイタリアンパセリを刻みます
イカとトマトのフライパンにパスタを入れて混ぜ合わせお皿に盛ってパセリを散らせば本格ペスカトーレの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの独身パスタCooking Pastaさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪