このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 芋けんぴの材料
- - 事前準備
- - 芋けんぴの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
芋けんぴの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:2~3人分
今回ご紹介するレシピはカリカリ食感がクセになる!「芋けんぴ」です。
サツマイモを皮ごと使った切って揚げるだけ☆砂糖のコーディングのコツさえつかめば簡単なフライパン料理です。
専門店があるほど人気の芋けんぴは食物繊維がたっぷり入っていてお通じ改善に役立ちますよ。
また、気になるカロリーは揚げているので高め。
その分腹持ちがいいので、間食の回数を抑えられる働きがあります。
お子さまのおやつに手作り芋けんぴはいかがでしょうか♪
芋けんぴの材料
サツマイモ …… 1個(400g)
砂糖 …… 80g
水 …… 大さじ2
サラダ油 …… 適量
芋けんぴの事前準備
(00:18) ・サツマイモは皮ごと水洗いし、キッチンペーパーで水分を拭きとっておきます
芋けんぴの作り方
【1】(00:32) サツマイモの両端を切り落として5mm幅のスティック状に切ります 【2】(01:24) フライパンに1のサツマイモを入れ、油を入れて強火にし、揚げ油がブクブクしてきたら中火にしてカラッと揚がったら引き上げます 【3】(02:44) フライパンに砂糖と水を入れて火にかけ、加熱のしすぎに注意してとろみがついたら2のサツマイモを入れて絡めます 【4】(03:24) 3のサツマイモが全体によく絡んだら火をとめてキッチンペーパーの上にサツマイモを広げて冷ましたら完成です
芋けんぴのレシピのコツやポイント
(03:46) ・砂糖水の加熱は長すぎると飴上に固まって、短すぎるとしっとりした仕上がりになってしまいます (00:47) ・保存期間は、容器に入れて冷蔵庫で3、4日が目安です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの姫ごはん Hime-gohann Recipesさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪