このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 和風パスタの材料
- - 事前準備
- - 和風パスタの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
和風パスタの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:1人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「和風パスタ」です。
旬の秋野菜をオーブンで焼いてパスタにのせた和風パスタは野菜の旨みをたっぷり味わえるパスタです。
また、野菜をパスタと混ぜてしまわない事で、しっかりと素材の味を感じる事ができるパスタになっています。
あっさりとした白だしや醤油の和風の味付けの和風パスタなので、食べすぎになりがちな秋でも重くなりすぎずに軽く召し上がれますよ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
和風パスタの材料
しめじ …… 2房
赤パプリカ …… 1/4個
さつまいも(スライス) …… 2枚
レンコン(スライス) …… 2枚
かぼちゃ(スライス) …… 2枚
ニンニク …… 少々
ローズマリー …… 一本
オリーブオイル …… 適量
オリーブオイル(仕上げ用) …… 適量
塩胡椒 …… 少々
パンチェッタ …… 40g
酒 …… 10g
白だし …… 小さじ1
醤油 …… 小さじ1
ブラックペッパー …… 少々
ブラックペッパー(仕上げ用) …… 少々
パスタ …… 1人分
パセリ …… 少々
和風パスタの事前準備
・さつまいもを5分茹でておきます
・赤パプリカとしめじを一口大に切っておきます
和風パスタの作り方
【1】(00:53) かぼちゃ、シメジ、赤パプリカ、レンコン、さつまいもをオーブンシートの上にのせます 【2】(01:07) 1の野菜に塩胡椒をかけます 【3】(01:30) オリーブオイルを2の野菜に塗り、ローズマリーを添えて200℃のオーブンで15分ほど焼きます 【4】(02:10) オリーブオイルをフライパンにひいてにんにくとパンチェッタを加えて炒めます 【5】(02:40) 4のフライパンに酒を入れてフランベします 【6】(02:50) 5のフライパンに白だし、醤油、ブラックペッパーを加えます 【7】(03:10) パスタ用の大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かしパスタを6分ゆでます 【8】(03:50) 7のゆで汁を6のフライパンに入れて混ぜ、茹で上がった7のパスタを加えて混ぜ合わせます 【9】(04:00) 8のパスタに味をなじませたら、パスタをお皿に高さを出さないようにしながら盛り付けます 【10】(04:30) 焼きあがった3の野菜を9のパスタの上に見栄えよくのせてきます 【11】(04:51) 10のパスタと野菜の上からパセリとブラックペッパー(仕上げ用)を散らし、オリーブオイル(仕上げ用)で艶だしをして和風パスタの完成です
和風パスタのレシピのコツやポイント
・野菜を焼く際には、塩胡椒をすることで焼いたときに水分が蒸発しやすくなり、パリっと仕上がります
和風パスタのレシピのアレンジ
・パンチェッタはベーコンなどでも代用可能です ・サツマイモを栗に変えても秋らしい和風のパスタを作る事が出来ます ・季節ごとに旬の野菜を焼いて使ってあげると、その野菜のもつ旨味を一番に感じる事ができておすすめです ・余った野菜でスープを作る事もできます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの【地主料理人】ランドロードさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪