このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - チーズナンの材料
- - チーズナンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
チーズナンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
小麦粉を使わず、おからパウダーとオオバコを使った低糖質のおからチーズナンです。
糖質とエネルギーは控えめですが、溶けるチーズをたっぷりと使用し、カレー粉で風味もアップしているので、包丁を入れれば具材があふれるほどのリッチな仕上がりです。
仕上げの溶かしバターで風味と満足感がアップしているので、ダイエット中だけでなく、トレーニング前後の軽食にもおすすめです。
チーズナンの材料
微粉おからパウダー …… 30g
オリーブオイル …… 5g
甘味料ラカント …… 5g
塩 …… 少々
ベーキングパウダー …… 3g
オオバコ …… 5g
水 …… 90ml
★
具材
カレー粉 …… 小さじ1
とろけるチーズ …… 30g
溶かしバター …… 5g
水 …… 小さじ2
チーズナンの作り方
【1】(00:20) おからチーズナンの生地を作るために、ボウルに微粉おからパウダーとオリーブオイル、ラカントと塩にベーキングパウダーにオオバコを入れ、水90mlを加えます 【2】(00:44) ヘラを使って、ボウルの中の材料を全体がしっとりとまとまるまで一気に混ぜます 【3】(01:20) 容器にカレー粉と水小さじ2を入れて混ぜます 【4】(01:32) まな板にラップを広げ、生地をのせ、さらにラップをかけて挟み、綿棒で薄くのばします 【5】(02:37) 楕円形になった生地の上のラップを外し、おからチーズナンの具として水で溶いたカレー粉を塗り、溶けるチーズをのせます 【6】(03:03) 生地の端に分量外の水を塗り、生地を折りたたみ、生地の端同士を接着します 【7】(03:45) 成型したおからチーズナンを網にのせ、余熱なしのグリルの中火で片面2分ずつ焼きます 【8】(04:20) 焼き色がついたおからチーズナンの表面に、ハケを使って溶かしバターを塗って完成です
チーズナンのレシピのコツやポイント
(00:55) ・混ぜていておからチーズナンの生地がべたつくようなら、おからパウダーかオオバコを足すと調節できます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのうま馬クッキング【糖質制限ダイエット応援チャンネル】さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪