このレシピもチェック
■目次
タコライスのおにぎらずお弁当の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
片手で手軽に食べられるおにぎらずのお弁当レシピです。
おにぎらずは海苔で好きな具材をご飯に乗せて包むだけなので、おにぎりよりも簡単にアレンジがしやすい特徴を持っているお弁当です。
今回はタコライスとそぼろを使った2種類のおにぎらずお弁当なので、予め中の具材を作り置きしておけば忙しい朝もササッとお弁当が作れます。
そぼろやタコライスは冷凍しておけば作り置きが出来るので、お弁当におすすめです。
タコライスのおにぎらずお弁当の材料
★
タコライス
豚ひき肉 …… 150g
玉ねぎ …… 1/2個
レタス …… 2枚
ミニトマト …… 6~7個
チーズ …… 20g
塩胡椒 …… 適量
ケチャップ …… 大さじ1
ソース …… 小さじ1
砂糖 …… 適量
醤油 …… 適量
カレー粉 …… 小さじ1
★
そぼろ
豚ひき肉 …… 150g
砂糖 …… 小さじ1
みりん …… 小さじ1
酒 …… 小さじ1
醤油 …… 大さじ2
★
炒り卵
卵 …… 1個
砂糖 …… 小さじ1
スナップエンドウ …… 2本
タコライスのおにぎらずお弁当の作り方
【1】(00:08) 砂糖を加えた溶き卵で炒り卵をつくり、別のお皿にだしておきます 【2】(00:47) タコライス、そぼろに使用する豚ひき肉を一緒に炒めていきお皿に半分だけ分けておきましょう 【3】(01:08) そぼろ用に分けた豚ひき肉に、砂糖とみりん、酒と醤油を順番に入れていき水気がなくなるまでしっかり炒めたら、一度器に出して冷まします 【4】(01:48) タコライス用に玉ねぎをみじん切りにし、しっかりフライパンで炒めたら残りのひき肉を混ぜて焦げないように炒めます 【5】(02:33) 炒めたひき肉と玉ねぎに、ケチャップとソース、カレー粉と砂糖を入れて混ぜたらお皿に出してきます 【6】(03:29) ご飯に塩を少し混ぜたら、ラップの上に海苔を乗せて、その上にご飯をスライスチーズよりやや大きめに薄く乗せたら、そぼろと茹でたスナップエンドウ、炒り卵をのせます 【7】(04:54) 再度上にご飯を乗せたら、海苔を両端から包めば「そぼろおにぎらず」の完成 【8】(05:46) 同じようにラップに上に海苔とご飯を乗せたら、水気を切ったレタスを乗せてタコライスとミニトマト、スライスチーズを乗せ、再度ご飯を乗せて海苔で包めば「タコライスおにぎらず」の完成
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのお弁当さんちさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪