このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - イタリアンプリンの材料
- - 事前準備
- - イタリアンプリンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
イタリアンプリンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:6時間30分
★レシピの出来上がり分量:1個分
今回ご紹介するレシピは電子レンジを使った「イタリアンプリン」です。
イタリアンプリンとは卵液にクリームチーズの入ったお菓子で、まるでチーズケーキのような食感が特徴です。
イタリアンと名前がついていますがイタリア発祥ではなく、コンビニスイーツとして話題になった新食感スイーツです。
火を使わずに電子レンジで加熱すればできるのでお子さまと一緒に作ってもいいですね☆
レストランのような本格的なスイーツがおうちで楽しめちゃいますよ♡
ぜひ作ってみてくださいね♪
イタリアンプリンの材料
卵 …… 1個
クリームチーズ …… 40g
牛乳 …… 80cc
砂糖 …… 20g
★
カラメルソース
砂糖 …… 15g
水 …… 小さじ1
イタリアンプリンの事前準備
・卵とクリームチーズを常温に戻しておきます
・牛乳を600wの電子レンジで30秒温めておきます
イタリアンプリンの作り方
【1】(00:51) 耐熱カップにカラメルソースの材料全てを入れ、600wの電子レンジで1分30秒温めます 【2】(01:31) ボウルに卵を割り、できるだけ泡立てないように混ぜます 【3】(01:56) クリームチーズを柔らかくし、2のボウルへ入れます 【4】(02:24) 3の卵液をよく混ぜ合わせ、砂糖を加えます 【5】(03:01) 4の卵液をできるだけダマがなくなるように混ぜたら、牛乳を半量ずつ加えて泡を立てないようによく混ぜ合わせます 【6】(04:17) 5の卵液を茶こしで濾し、ダマになったクリームチーズを滑らかにして戻します 【7】(05:32) 6の卵液を複数回濾してダマがなくなるまで混ぜたら、1の耐熱カップに卵液を茶こしで濾しながら流し入れます 【8】(06:05) 7の茶こしについたダマを軽く混ぜてトロっとさせてから7のカップに加えます 【9】(07:29) 8の耐熱カップを600wの電子レンジで1分20秒加熱します 【10】(07:51) 9の耐熱カップを熱いままアルミホイルでしっかりと包み、30分ほど置いて余熱で火を通します 【11】(08:18) 10のプリンを冷蔵庫に5~6時間入れ冷まします 【12】(08:33) 11のカップを軽くゆすり、器にくっついてそうな部分があれば剥がすようにスプーンを軽く入れます 【13】(08:52) 12のカップをお皿でひっくり返し、ゆすってカポっと音がしたらカップをそっと外したら完成です
イタリアンプリンのレシピのコツやポイント
(07:25) ・泡立っていたらチャッカマンなどであぶって消しても良いですが、そのままでも問題はありません (07:40) ・電子レンジや器の違いによって熱の入り方に差が出るので、調整してください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのくまの限界食堂さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪