このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 水ようかんの材料
- - 事前準備
- - 水ようかんの作り方
- - 紹介した動画について
水ようかんの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
簡単にできる水ようかんのレシピです。
ゼラチンを使わずに糸寒天で作っていきます。
あんこはつぶあんではなくこしあんです。
冷たく冷やした水ようかんは夏のおやつにぴったり。
お客様が来たときのお茶菓子にもいいですね。
水ようかんの材料
糸寒天 …… 1.6g
水 …… 200g
砂糖 …… 40g
こしあん …… 200g
水ようかんの事前準備
・糸寒天は戻しておく
水ようかんの作り方
【1】(00:11) 糸寒天と水を鍋に入れて火にかける 【2】(00:22) 沸騰してきたら、そのままヘラで時々混ぜながら5〜6分煮立てる 【3】(00:28) 数分後、火を止めずに砂糖を入れて混ぜる 【4】(00:47) 火を止めたら、濾しながらこしあんに加える 【5】(00:55) ヘラで寒天とこしあんをなめらかになるまで混ぜる 【6】(01:04) 鍋に戻してもう一度沸騰させて2〜3分煮詰めていく 【7】(01:20) ボウルなどの 器に移したら、冷水をはった少し大きめのボウルに入れながら冷ます 【8】(01:36) 冷めてきたら型に入れて冷蔵庫で固めて出来上がり
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのAnkolabo Wagashi あんこラボさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
地図・アクセス(Googleマップ)
コメント
もっと見るコメントを投稿する
{{{display_name}}}
ID:{{display_number}}
{{comment}}
読み込む