このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ぽりぽり大根の材料
- - ぽりぽり大根の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ぽりぽり大根の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:8時間10分
★レシピの出来上がり分量:3~4人分
今回ご紹介するレシピは「ぽりぽり大根」です。
難しい工程は一切ありません。
おうちにある調味料だけで簡単にご飯のお供にぴったりな常備菜が作れちゃいます♡
また、大根の大量消費にももってこいの常備菜です。
冷蔵庫で1週間程度保存できるので、たくさん作っておけば食べたい時にすぐ食べられますよ♪
甘さと辛さのコンビネーションが絶妙なぽりぽり大根をぜひ作ってみてくださいね。
ぽりぽり大根の材料
大根 …… 1/2本
醤油 …… 160cc
酢 …… 160cc
砂糖 …… 100g
輪切り唐辛子 …… 適量
ぽりぽり大根の作り方
【1】(00:06) 大根を4㎝程度の幅に輪切りにし、ひげ根を取ります 【2】(00:20) 1の大根の皮を厚めに剥きます 【3】(00:40) 2の皮を洗って1cm程度の幅の短冊切りにして耐熱容器に入れます 【4】(01:04) 2の皮を剥いた大根を3の大根の皮と同じ大きさに短冊切りにして3の耐熱容器に入れます 【5】(01:45) 鍋に醤油と酢、砂糖を入れます 【6】(02:24) 5の鍋に輪切り唐辛子を鍋に入れて強火にかけて煮立てます 【7】(02:46) 6の鍋が沸騰したら火を止めます 【8】(02:51) 7のタレが熱いまま4の耐熱容器に注ぎ入れます 【9】(03:00) 8のタレが冷めたら耐熱容器のふたを閉めます 【10】(03:06) 9の耐熱容器を冷蔵庫で一晩冷やしたら完成です
ぽりぽり大根のレシピのコツやポイント
・大根から水分が出てくるため、煮立ったたれを耐熱容器に入れた時に全体が浸っていなくても大丈夫です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの食堂あさごはんさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪