このレシピもチェック
■目次
冷やし和風ラタトゥイユの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:2人分
フランスはニースの郷土料理を、ご飯にも合うように和風ラタトゥイユに仕上げたレシピです。
もとは夏野菜の煮込みですが、切り干し大根を加えることで栄養価も食物繊維もアップしています。
調味料がめんつゆだけなので簡単で、和風ラタトゥイユの味わいになります。
仕上げに散らす大葉の香りもよいアクセントで、食のすすむメニューになっています。
この和風ラタトゥイユのレシピは2人分です。
冷やし和風ラタトゥイユの材料
切り干し大根 …… 10g
ズッキーニ …… 1/3本
茄子 …… 1本
玉ねぎ …… 1/4個
トマト …… 1/2個
パプリカ(黄) …… 1/2個
にんにく(みじん切り) …… ひとかけ
オリーブオイル …… 大さじ1
めんつゆ …… 大さじ2
大葉 …… 適量
冷やし和風ラタトゥイユの作り方
【1】(01:03) 切り干し大根をさっと洗って軽くしぼります 【2】(01:09) パプリカ・ズッキーニ・玉ねぎ・茄子・トマトを2cm角に切ります 【3】(01:47) 切り干し大根を2cm幅に切ります 【4】(01:55) 鍋を火にかけ、オリーブオイルとにんにくを入れて炒めます 【5】(02:00) にんにくの香りが出たら、玉ねぎを入れて中火で炒めます 【6】(02:05) 玉ねぎが透きとおってきたら、パプリカ・ズッキーニ・茄子・切り干し大根を入れて炒めます 【7】(02:15) 全体にオリーブオイルがなじんだら、トマトを加えて混ぜます 【8】(02:18) めんつゆを入れて全体をさっと混ぜてから蓋をし、弱めの中火で5分煮ます 【9】(02:29) 蓋を開けて全体を混ぜ、バットなどに移して粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします 【10】(02:39) お皿に盛り、食べやすくちぎった大葉を散らせば和風ラタトゥイユの出来上がりです
冷やし和風ラタトゥイユのレシピのコツやポイント
(01:55) ・和風ラタトゥイユは野菜の水分を逃がさないように厚手の鍋で作るのがおすすめです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの日本栄養士会 The Japan Dietetic Associationさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪